ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
フィールズがロデオ製『ソニックライブ』発表
2008.04.21(Mon) 提供元 @グリーンべると

 フィールズでは4月21日、ロデオ製のパチスロ新機種『ソニックライブ』の発売を発表した。
 同機はセガの代表的なキャラクターである「ソニック」をメインキャラクターに抜擢。同キャラクターの持つ「スピード感」を前面に押し出した演出が展開される。ビッグ、ミドル、レギュラーの各ボーナスを搭載し、ボーナス消化後は最大30ゲーム継続するチャンスゾーン「ソニックタイム」に突入。RTの突入契機となる3種類の特殊リプレイ(それぞれ50、100、150ゲームのRTに突入)が高確率で抽選される。

 RTは「チャオガーデン」と名付けられ、ソニックと並び人気のある癒し系のキャラクター、「チャオ」をメインに据えた演出。RTへの突入期待度はボーナスの種類によって異なるシステムだ。
ロデオ : ソニックライブ
2008.11.13 (Thu) 元祖・全面液晶機が5号機で復活
2008.10.01 (Wed) ボーナスの連続性重視した『天地を喰らう』発表
2008.09.10 (Wed) ▼フィールズ パチスロ機「天地を喰らう」発売
2008.05.09 (Fri) 『ソニックライブ』演出更新!
2008.05.07 (Wed) ▼ロデオ 「天下無敵!サラリーマン金太郎」新パネル登場
38件中 16-20件 (4/8ページ目)
先頭へ << 前ページ < 2 3 4 5 6 > 次ページ >> 最後へ
ソニックライブ
セガの看板キャラクター「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」がパチスロになって登場。ボーナスはBIG(純増約230枚)、MID(同約180枚)、REG(同約48枚)の3種類で、いずれも終了後は「ソニックタイム」と呼ばれる30ゲームのチャンスゾーンに移行する。ここで特殊リプレイを引けばRT「チャオガーデン」に突入するのだが、その継続ゲーム数は特殊リプレイの種類によって変化する仕組みで、リプレイ・ベル・ベルの場合は50ゲーム、リプレイ・ベル・リプレイの場合は100ゲーム、リプレイ・リプレイ・ベルの場合は150ゲームとなっている。また、ボーナスによってRT突入期待度が異なっており、MID→BIG→REGの順に期待度がアップするようだ。
>>一覧に戻る