学生の頃はインフルに掛からないかと
心の底から思ったもの
対して仲良くないのに
全然関わってない友達なのに
あいつならウイルスを俺に移してくれるだろう
そんな根拠ない自信もあった学生時代
そんな僕も社会人
社会人になると怖いですね
インフルに掛かる訳にはいかねーよ!
気合だ!気合い!
どんな強いウイルスだろうが体内に入れさせないぜ!
ってな感じになるんですね
これを世間では社畜と言うのでしょうか?
そんな中最近久々にウイルスに侵されたんですよ
感染したのはとあるホールにて
仕事終わりに行くホールは
お客も少ないボッタ店と言われてもおかしくない店
そんな店でも宵越し狙いでいくとか
意外と立ち回り1つで優良店に変わったりするんですよね
それはまた語りたいと思います!笑
そんなホールでフラフラしていると
無性に打ちたくなるバイオ5
増殖の時の慎重に叩きたくなるレバー
あの感覚を味わいたいと思い
バイオ5に着席することに!
打ち出すとパニックゾーンに異常に入るが
人一倍何もできない自分がいる
あれって結構技術が必要ですよね?
チャンスゾーン界屈指のくせ者だ僕は思っています
そんなくせ者に戸惑いながらも
なんとか投資1300円でハザードラッシュを仕留める
ここからちょくちょく乗せたり
引き戻しに成功したりと平凡な
バイオライフを過ごしていた時に奇跡は起こる
その奇跡とはこちら
バイオが現役で稼働していた時でさえ
2回くらいしか引けなかったのに
まさか今更感染するとは、、、嬉しすぎる!わら
そしてウロボロスでそこそこ乗せる
結果320Gくらい乗っけることに成功しました
[img src:images/mcon_images/deco/stamp2/stamp2-07.png
ウロボロス中のリール遊びって凄いですよね
今となっては逆回転なんて当たり前で
色々な動きを見せるリール
その中でもバイオ5の異様なリール遊びは
群を抜いているなと改めて感じました
まあ1番驚いたのはバイオ5が導入されたのが
2012年だったということ
確かにあの時は時間だけがあって
ゾーン狙いとかストイックにしてたなー
時の流れの早さにビビりました!笑