はじめてFields(フィールズ)ミネラルウォーターを飲んでみました。
また、他のミネラルウォーターと飲みくらべもしてみました。
2番目画像の
左側から
1.「いろはす(555ml)」(コカ・コーラ カスタマ-マーケティング(株))
Ca0.79,Mg0.27,Na1.29,硬度36.1,(pH不明)
採水地:山梨県北杜市白州町
価格:(イオン系列 87円+税)
【寸評】なかなかおいしい味。素直に飲める。(個人的感想です。)
2.「フィールズ ナチュラル ミネラルウォーター(320ml)」(製造所:黒部名水(株),販売:ファーム)
Ca1.5,Mg0.26,Na0.81(食塩相当量),硬度48,pH約7
採水地:富山県黒部市
価格:(???不明←イベントでいただきものです。フィールズ皆さん。ありがとうございました。)
【寸評】さっぱりしておいしい味です。抵抗を感じることなし。(個人的感想です。)
3.「トップバリュー国内で採水した天然水(500ml)」(イオン(株))
Ca0.20,Mg0.215,Na1.0(食塩相当量),硬度8.5mg/L,pH6.8
採水地:三重県尾鷲市名柄町
価格:(イオン系列 39円+税)
【寸評】清涼感。南アルプスの天然水よりクリアな感じがします。(個人的感想です。)
4.「南アルプスの天然水(550ml)」(サントリーフーズ(株))
Ca0.1〜0.5,Mg0.1〜0.3,Na0.4〜1.0,硬度30,pH 約7
採水地:山梨県北杜市白州町
価格:(イオン系列 77円+税)
【寸評】クリアで口当たりが良く感じます。(個人的感想です。)
はじめて、フィールズのミネラルウォーター(製造所:黒部名水(株),販売:ファーム)
を飲みましたが
思った以上に比較的飲みやすく素直な味と感じました。
どもミネラルウォーターも味も舌触りも明確に異なるとは思いますが
今更でありますが、どれもおいしい水です。

(個人的感想です。)
一度飲み比べて、お気に入りのミネラルウォーター探しをして見るのも良いのかもしれません。
(味等には個人差があります。ご参考程度でお願いします。
また価格は変動します。あらかじめご了承願います。)