 |
|
 |
 |
サミーは、パチンコ新機種「CRアラジンデスティニーEX」、パチスロ新機種「ゴジラパチスロウォーズ」「ミスターマジックネオ」の3機種を発表、3月6日(火)より同社各支店ショールームで内覧を開始する。
また、これら新機種のリリースに合わせて5号機導入割引プラン『ゲキ割』も開始される。
[CRアラジンデスティニーEX」
同社パチスロ機における大ヒットコンテンツがパチンコ機となって登場。液晶大当りと役物大当りを組み合わせることで、“アラジンチャンス”をパチンコ機版にアレンジしたゲーム性と出玉スピードの速さが特徴となっている。
[ゲームの流れ]
液晶大当り後は、3分の1でアラジンチャンスへ突入、右打ちして役物で遊技する。Vチャレンジタイム発生時は、右打ちして役物内V入賞大当りすればアラジンチャンスへ突入。
アラジンチャンス中は右打ちして、センター上部右の羽根から役物内へ玉を送り、V入賞で大当り、更に大当り終了後に再びアラジンチャンスへ突入する。アラジンチャンスは、液晶図柄大当り後、液晶図柄約100回転まで若しくは役物大当り後、液晶図柄5回転で終了。
演出のステージは、会話演出がメインのアラジンステージ、ボタンを活用するハサンステージ、チャンスステージとなるローズステージ、ミッション演出が行われる地下ステージがあり、それぞれのステージの特徴を活かした演出が発生。ドット表示による宝箱予告、タロットカード予告、水晶球占い予告などパチスロ機の演出を継承した演出もある。
「ゴジラパチスロウォーズ」
20インチドーナツビジョン搭載。BB・RB‐RTタイプ。
ヒットコンテンツ「ゴジラ」とのタイアップ。演出のクライマックスとなる怪獣バトルでゴジラを倒せばボーナス確定。RT継続抽選機能『索敵MODE』と純増RT『迎撃MODE』のループにより出玉感を演出する。
BB中はフリー打ちで消化。目押しゲーム発生時は、背景のビルの色に応じて左リールに赤7、青7、BARを目押し。成功させるとテーマ曲が変化して行き、この変化のパターンでその先の展開が異なってくる。
索敵MODEへは、全てのボーナス終了後の他、通常ゲーム中や設定変更時に内部的に突入することもある。索敵MODE中に特殊リプレイ当選でRT/迎撃MODEに突入。RTは、100ゲーム継続し純増は約90枚。RT消化後は索敵MODEに再突入する。
「ミスターマジックネオ」
BB・MBタイプ。BBは345枚払い出しで終了、純増312枚。MBは240枚払い出しで終了、純増208枚。ボーナス中は2枚掛けで15枚の払い出しとなり、快適に消化することができる。
プレイ中にリール左サイドの告知ランプが点灯したらボーナス確定。オリジナルの特徴でもあった「すべり」は当機では、何らかの役の当選時に発生。小役とボーナスの同時抽選により小役当選時のスベリでもボーナスのチャンスがある。更に第3ボタンの「ねじり」と「すべり」時の効果音により演出のバリエーションが増している。
告知のタイミングは、通常ボーナス当選時が第3停止ボタンを離した直後、小役同時抽選からのボーナス当選時は、次ゲームBET時やレバーON時となる。
ボーナス中のBGMは揃えた図柄により「おもちゃの兵隊」や「ディベルティメント」など4種類が用意されている。(日刊遊技情報) |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
681件中 1-5件 |
(1/137ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
CRアラジンデスティニーEX |
 |
Sammyの名を全国に知らしめたパチスロ「アラジン」シリーズがパチンコになって登場。本機はデジパチ大当りと羽根モノ大当りの2種類を搭載した種別撤廃機となっており、遊び方としては、まずデジタルを変動させてデジパチ大当りをゲット。デジパチ大当り終了後は3分の1で「アラジンチャンス」に突入し、羽根モノ大当りを狙えるようになる。羽根モノ大当り後は再度「アラジンチャンス」に突入するので、連チャン性も抜群だ。 |
|
 |
|
 |