ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
サミーPS3タイトルを一挙デビュー
2007.03.06(Tue) 提供元 @グリーンべると

 サミー(株)は3月6日、全国各拠点ショールームでパチンコ新機種『CRアラジンデスティニーEX』とパチスロ新機種『ゴジラパチスロウォーズ』、『ミスターマジックネオ』など3タイトルの内覧会を開催した。

 今回発表された3タイトルは、いずれも過去同社から発売されている人気タイトルの後継機。まず、『CRアラジンデスティニー』は、パチスロの人気機種『アラジン』シリーズで登場したキャラクター「アラジン」をモチーフとした新機種。今回はパチンコでありながら、パチスロ版のゲーム性で特長だった「アラジンチャンス」(通称:アラチャン)を搭載。2005年11月に発売された『CRチョロQターボ』などと同様、液晶当たりとハネモノ当たり(液晶画面手前のVゾーン入賞)の2つの大当たりで構成される種別混合機の特性を利用し、アラチャンの醍醐味を再現している。

 アラチャンまでの流れは、(1)盤面下部の始動口で大当たりを抽選、(2)大当たり確率1/193.9の内1/3で突入する「1」「3」「5」「7」のアラチャン突入図柄の当選、(3)右打ちに切り替え、盤面上部にある「★」のスルーゲートに玉を通過、(4)盤面下部電チューへの入賞、(5)盤面左の羽根役物の解放、(6)液晶手前の「V」への入賞で役物当たりスタート──となっており、アラチャンは液晶図柄100回転もしくは通常図柄での大当たりで終了する。スペックは、大当たり確率1/193.9、アラジンチャンス突入率は液晶当たり1/3(2R大当たりを含まない)、液晶当たりは15R9C、ハネモノ当たりは16R9C(「V」通過時を1Rでカウントするため実質15R)。

 次に『ゴジラパチスロウォーズ』(型式名:ゴジラG)は、1954年〜2004年までにシリーズ上映された人気特撮映画シリーズをモチーフとした新機種だ。同機では、劇中でも登場する「モスラ」「メカゴジラ」「キングギドラ」が、主役である「ゴジラ」とバトルし、見事勝利すルことができればボーナス確定となる。

 ボーナスは3種類のBBと1種類のRBを搭載。純増は前者で約300枚、後者で約48枚となっている。ゲーム性の特長は「索敵モード」の存在。同モードへの突入契機は全てのボーナス終了後と通常時の一定条件成立後(後者はメーカー非公表)などとなっている。この索敵モード中は、RT「迎撃モード」への突入契機となる特殊リプレイ「リプレイ・リプレイ・成虫モスラ図柄」の確率がアップ。さらにRT終了後には再度同モードへ突入するため、RTと索敵モードのループが堪能できる。また、RT中はボーナス成立、または100Gの消化で終了し、完走すれば約90枚の増加が見込める。索敵モードはチェリー成立で終了。

 『ミスターマジックネオ』は3号機『ミスターマジック』の後継機にあたる完全告知タイプ。ゲーム中はリールのスベリが重視されており、スベリが多ければ多いほどボーナス当選への期待度が高い仕組みだ。ボーナスは純増312枚のBBと同208枚のMBを搭載している。

 納品はいずれも3月25日からスタートする予定。
Sammy : CRアラジンデスティニーEX      Sammy : ゴジラ パチスロウォーズ
Sammy : ミスターマジックネオ
2015.05.13 (Wed) ◇セガサミーHD、2015年3月期決算短信を発表 〜112億円超の最終赤字に
2015.05.01 (Fri) ◇サミー、音楽体感イベント「MAXBEAT!!」を6月14日ニコファーレで開催
2015.04.28 (Tue) サミー歴代の名曲がよみがえるDJライブを開催
2015.04.22 (Wed) ◇セガサミーHD、自己株式取得を終了
2015.04.07 (Tue) ◇サミー、「ぱちんこCRあしたのジョー」機種詳細を発表
681件中 1-5件 (1/137ページ目)
1 2 3 4 5 > 次ページ >> 最後へ
CRアラジンデスティニーEX
Sammyの名を全国に知らしめたパチスロ「アラジン」シリーズがパチンコになって登場。本機はデジパチ大当りと羽根モノ大当りの2種類を搭載した種別撤廃機となっており、遊び方としては、まずデジタルを変動させてデジパチ大当りをゲット。デジパチ大当り終了後は3分の1で「アラジンチャンス」に突入し、羽根モノ大当りを狙えるようになる。羽根モノ大当り後は再度「アラジンチャンス」に突入するので、連チャン性も抜群だ。
>>一覧に戻る