 |
|
 |
 |
遊技機メーカー大手のSANKYOは5月17日、平成19年3月期の連結業績(短信)を発表した。それによると、連結売上高は前期比7.8%減の1977億2300万円、連結営業利益は同比23.9%減の549億900万円、連結経常利益は同比22.6%減の584億6600万円の減収減益となった。
パチンコ機関連事業では、ビスティブランドとして発売した『新世紀エヴァンゲリオン奇跡の価値は』が20万台に迫る大ヒットとなったものの、パチンコ機全体の販売台数は前期比で9万5000台減の64万台となり、売上高は同比13%減の1414億円、営業利益も同21.9%減の521億円となった。
パチスロ機関連事業では、SANKYOブランドの『ナナカフェ』とビスティブランドの『トゥームレイダー』の旧規則機を販売したほか、新規則機としてSANKYOブランドの『バトルリーガー』やビスティブランドの『GTO』などを投入し、販売台数は14万台(前年比2万9000台)と前年度を上回った。ただし、売上高は329億円(同比3.3%減)、営業利益78億円(同比19.1%減)と収益面では前年度を下回る結果となった。 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
270件中 1-5件 |
(1/54ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
7Cafe |
 |
モードとRTが生み出す速攻連チャンと1G連でヒットを記録した『ボンバーパワフル』。そのマイナーチェンジ版として登場した本機も前作に劣らない爆発力を秘めている。もちろん魅力は出玉だけではなく、SANKYOが誇る人気キャラ・夢夢ちゃんが活躍する多彩な液晶演出も、大きな魅力の1つとなっている。 |
|
 |
|
 |