ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
大好評のモード移行採用『CR花の慶次』登場
2007.06.11(Mon) 提供元 @グリーンべると

 ニューギンは6月11日、東京・上野のショールームにてパチンコ新機種『CR花の慶次−雲のかなたに−』(型式名:CR花の慶次S-V)の発表内覧会を開催した。

 同機は、漫画家・原哲夫が週刊少年ジャンプで連載していた「花の慶次」(原作は隆慶一郎の歴史小説)をモチーフとし、モード移行システム、ランクアップボーナスなどの搭載が大きな特長だ。その他、15インチ液晶や同社初の6G映像チップ、2種類の可動役物も搭載する。納品は先行分が7月8日からスタートする予定。

 『ゴジラ』、『泉谷しげるの「座頭市」』に続くモード移行システムの第5弾である同機は、通常・傾奇(かぶき)ゾーン・極傾奇(きわめかぶき)ゾーンの3種のモードを搭載。このモードを行き来きすることで高確率状態か否かを推測させる。モードは2R確変か2R通常の当選を契機に移行する。

 また、15R大当たり当選時は下部アタッカーで消化するが、ランクアップボーナス(確変大当たり)当選時は液晶上部のアタッカーが開放。その開放回数は16・32・48回の3種類があり、48回まで開放されれば16R分の出玉が獲得できる。さらに、ランクアップボーナス当選時はすべて「16R」ランプで告知されるため、見た目では何回まで継続するか分からない仕様となっている。確変突入率は80%と高く、大当たり後は主人公の前田慶次が「戦モード」で勝ち続ける度に大当たりがループするバトルタイプでもある。

 主なスペックは、大当たり確率1/399.25(高確率時1/39.93)、確変突入率80%(うち2R確変10%、15R確変45%、ランクアップボーナス25%)、大当たり後に100回転の時短(ただし、時短無し中の2R当たりは除く)、出玉は15Rが約1610個、ランクアップボーナスは16回開放が約550個、32回開放が約1100個、48回開放が約1660個。
ニューギン : CR花の慶次S−V
2006.10.26 (Thu) ニューギン「CR島耕作」直営店に先行導入
2006.09.19 (Tue) ニューギンが新機種&枠レンタルを発表
2006.09.05 (Tue) ニューギンパチンコ新機種「CR海底少年マリン」を直営店に最速導入
2006.08.21 (Mon) ニューギン新機種「(CR)ウルトラQ-5」を直営店に最速導入
2006.08.03 (Thu) ニューギン「CR信長の野望」直営店に最速導入
245件中 241-245件 (49/49ページ目)
先頭へ << 前ページ < 45 46 47 48 49
CR花の慶次S−V
慶一郎氏の歴史小説「一夢庵風流記」を元に描かれた原哲夫氏の名作漫画「花の慶次」がパチンコになって登場した。本機は、最強のいくさ人であり最高の傾奇者である主人公・前田慶次郎利益の豪快で粋な生き方を3Dで見事に再現。特に戦場での激しいバトルシーンはその出来映えに誰もが驚くほどである。何よりも注目したいのが継続式大当り「ランクアップボーナス」の存在だ。絵柄が3つ揃った場合は盤面下部のアタッカーを狙う15ラウンド大当りとなるのだが、通常時に「大ふへん者」絵柄が停止した場合や、戦・殿モード中に「大ふへん者」マントが出現した場合はランクアップボーナスとなり、盤面上部のアタッカーを狙うことになる。このボーナスは上部アタッカーが16or32or48回開放する仕様で、最高継続した場合はなんと15ラウンド以上の出玉を獲得することも可能となるのだ。この他にも原作の名場面が随所に盛り込まれてい…

詳細を読む
>>一覧に戻る