嫁を質に入れてでも打つべき最強のマシンが登場! |
|
 |
 |
2008年2月29日、山佐株式会社は予てから噂されていた大型タイアップ機・パチスロ「キン肉マン」を正式リリースした。本機はタイトルの通り80年代を沸かせた同名人気漫画をフィーチャーしたマシンで、「バトルゲーム」と呼ばれるRBとART「マッスルタイム」のループによって出玉を増やすCタイプライクなゲーム性が特徴。2008年春のホールを沸かすこと間違いなしのビッグタイトルに注目だ。 |
|
|
 |
|
|
 |
バトルゲームとマッスルタイムの最強タッグが5号機の歴史を変える! |
|
 |
|
さて、ここからは試打で判明した本機の中身に迫ってみよう。まず初めに注目したいのはRB「バトルゲーム」&ART「マッスルタイム」で出玉を増やしていくという特殊なゲーム性だ。本機は設定1でも約85分の1で当選が期待できる4種類のRBを搭載。いずれも純増49枚と少なめに抑えられているのだが、RBに当選すると液晶上で7ゲームに渡ってアツき死闘が繰り広げられ、そこで最終的に正義超人が勝利すればARTに突入する仕組みとなっている。ARTはナビに従って消化するだけで1ゲームあたり1.1枚の純増が見込める上、以降のRBで正義超人が勝ち続ける限り継続。そのループ率はMAX87.5%以上と極めて高いため、RB→ART→RB…と果てしなく連鎖する2つの出玉性能によってコンスタントに出玉を伸ばせるのはもちろん、スピーディーかつスリリングなゲーム展開を味わうことも可能だ。
続いて液晶演出だが、本機は15.4インチ大型液晶+マルチウェイ6スピーカーを採用しており、原作「黄金のマスク編」の世界観を余すことなく忠実に再現しているのが特徴。中でもRB中に展開される演出は秀逸で、キン肉マンを始めとする正義超人と悪魔将軍率いる悪魔超人による熾烈なバトルがプレイヤーを圧倒する。対戦カードは「ジェロニモVSサンシャイン」「ブロッケンJr.VSザ・ニンジャ」「ロビンマスクVSジャンクマン」「テリーマンVSアシュラマン」「キン肉マンVSアシュラマン」「キン肉マンVS悪魔将軍」の6パターンが用意されており、どのバトルが選択されるかによってART突入期待度が変化する仕様のようだ。もちろん通常時の演出にも抜かりは無く、「街」「キン肉ハウス」の2ステージで展開されるコミカルな小役ナビや連続演出、そして「肉ボタン」を使ったプレイヤー参加型のアクションが充実。長時間のプレイでも飽きることなく楽しめる作りになっているぞ。 |
|
|
 |
|
|
 |
お馴染みのキャラが活躍する液晶演出は見所満載! |
|
 |
通常時は「街」と「キン肉ハウス」の2ステージを行き来してゲームが展開。こちらの街ステージには、小役ナビやチャンスを示唆する演出などが盛り沢山に用意されている。 |
|
街ステージの連続演出「石像を破壊せよ!」では、キン肉マンが悪魔将軍の石像をパンチで破壊できればRB確定となる。 |
|
この「正義超人を探せ!」も街ステージで発生する可能性のある連続演出で、正義超人を見つけることができればRB確定!
|
|
街ステージ同様、キン肉ハウスステージもコミカルな演出を楽しめる。黒ナビ・デカナビ・にんにく・スーツなどが頻繁に出現した場合は「高確率状態」の可能性が高まるようだ。高確時に引いたRBからは文字通り高確率でARTに突入するため、そのような挙動が見て取れた場合はしばらく様子を見よう。 |
|
キン肉ハウスステージの連続演出である「力いっぱいぶっ放せ!」は、キン肉マンが力の限り屁をぶちかませばRB確定。メーターの溜まり具合によって期待度が変化するぞ。 |
|
こちらはキン肉ハウスステージ中に発展するもう一方の連続演出「バーベルを持ち上げろ!」。キン肉マンがバーベルを持ち上げることができればRB確定だ。 |
|
滞在ステージを問わず、キン肉マンが「火事場のクソ力」を発揮したり、突然シャッターが閉まるとチャンス。黄金のマスクが登場すれば、その時点でRBが確定するようだ。 |
|
|
 |
|
|
 |
興奮必至のRB「バトルゲーム」は対戦カードに注目! |
|
 |
「ジェロニモVSサンシャイン」では悪魔騎士の首領格であるサンシャインに対し、ジェロニモがアパッチの雄叫びを繰り出す。不屈の根性でサンシャインを倒すことができるのか!? |
|
五重のリング2階で展開される「ブロッケンJr.VSザ・ニンジャ」。焦熱地獄を司るザ・ニンジャの忍法に対抗し、ブロッケンJr.が戦いを制すればART突入だ。
|
|
「ロビンマスクVSジャンクマン」は、ロビン一族出身のエリート超人・ロビンマスクがジャンクマンと対戦。ジャンクマンのジャンククラッシュを退け、逆タワーブリッジで勝利を狙う。 |
|
額の米と両肩の星がトレードマークのテリーマンが宿敵・アシュラマンとバトルを展開する「テリーマンVSアシュラマン」。原作ではテリーマンが両腕を奪われ引き分けとなったが、果たして本機では…!?
|
|
「キン肉マンVSアシュラマン」では、我らがヒーロー・キン肉マンが3つの顔と6本の腕を持つクモの化身超人・アシュラマンと激しいバトルを展開。キン肉マンが繰り出す技の種類によって期待度が変化するぞ。 |
|
キン肉マンと悪魔騎士たちの首領・悪魔将軍との壮絶なバトルを描いた「キン肉マンVS悪魔将軍」。必殺技を喰らってもミートくんが出現すればチャンスとなり、「肉ボタン」を連打してキン肉マンが立ち上がれば逆転勝利確定となる。
|
|
バトルの対戦相手がドクロ星からやってきた宇宙人・キン骨マンなら超激アツ。闘わずしてART突入確定か!? |
|
RB当選後、バトルに突入すると思いきやアニメ主題歌が流れればART突入確定のプレミアムアクションだ。懐かしの歌と映像を心ゆくまで堪能しよう。
|
|
|
 |
|
|
|
|