ビスタタイムズTOP / 展示会レポート / 展示会詳細
  展示会詳細
アビリット『エイリアン2』発表展示会
リプレイハズシが5号機の世に堂々復活!
 2008年3月18日、アビリット株式会社は、東京・台東区にある中華料亭「翠鳳」にて、パチスロ最新機種『エイリアン2』の発表展示会を開催した。本機のウリは4号機の絶滅と共に消えたハズの「リプレイハズシ」をゲーム性の核に据えている点。アビリットが生み出した5号機版リプレイハズシとは…!?
本格パチスロと本格中華が同時に味わえる異例の展示会
 今回の発表展示会は試打を中心とした極めてシンプルな構成。開演すると、まずはアビリット株式会社遊技機事業本部長・北野重敏氏が登壇し、「向こう3年間の商品ラインナップを大幅に見直した。『エイリアン2』はその第1弾となる商品。今後も低価格機をホールに供給していきたい」と意気込みを語った。

 その後はフォトセッションが行なわれ、試打会がスタート。同時に「翠鳳」の中華料理が来場者に振る舞われ、本格中華に舌鼓を打つ姿が見られた。
今回の発表展示会場は上野村の入り口に位置する中華料亭「翠鳳」。異空間に迷い込んだかのような金ピカの内装にびっくり!
アビリット株式会社遊技機事業本部長・北野重敏氏の挨拶に続き、試打会がスタート。プレス関係者も久しぶりのリプレイハズシに緊張?
試打会と並行して「翠鳳」の高級中華料理が振る舞われ、イベントを盛り上げました。
RT1000G突入の鍵を握るリプレイハズシに注目!
 ではここから試打で判明した具体的なゲーム性を紹介しよう。本機最大のポイントはずばり「リプレイハズシ(リプレイタイムハズシ)」機能を搭載している点である。ボーナスは最大純増315枚のBIGと最大純増207枚のMID、最大純増80枚のREGの3つ(比率は2:2:1)で構成され、全てのボーナス終了後に最大30ゲーム継続する「デンジャーゾーン」に必ず突入する仕組みとなっているのだが、このゾーン中にリプレイハズシを駆使することで勝負を有利に進めることができるのだ。

 具体的に説明すると、本機にはRT1000GとRT50Gというゲーム数の異なる2種類のRT「(スーパー)バトルゾーン」が用意されており、同ゾーン中にスーパーゲートが出現すると前者のチャンス、逆にノーマルゲートが出現すると後者のチャンスとなるのだが、ノーマルゲートが出現した際左リール枠内に赤7を狙えば(押し順は不問)RT50Gの入賞を回避できる。つまり、RT50Gを回避しながら消化することによってRT1000Gの当選チャンスを大幅に増やすことが可能なのだ。ただし ゲーム数を引っ張りすぎるとRT50Gすらゲットできないままパンクすることにもなり兼ねないので注意が必要。デンジャーゾーン残り10ゲームあたりからはRT50Gを優先して獲得するようにしよう。ちなみにRT中はいずれも1ゲームあたり約0.6枚の純増が見込め、ボーナス成立および規定ゲーム数を消化するまで継続する。いわずもがなRT50GとRT1000Gとではその後の展開が大きく異なるため、リプレイハズシに果敢にチャレンジしてRT1000Gを獲得して欲しい。なお、本機は全ての小役でボーナスとの同時抽選も行なわれている。中でも角チェリー・スイカ・1枚役が期待できる小役となっており、特に1枚役は約20%でボーナスに繋がるぞ。

 このように5号機らしからぬ画期的なゲーム性に注目が集まる本機だが、大画面で展開される演出群も見逃せない。基本的な流れは、チャンス演出→ミッション演出発展→ミッションクリアでボーナス確定となる。ミッション演出は「装甲車脱出作戦」「ニュート救出作戦」「エイリアン撃退作戦」「リプリーVSクイーン」の4種類が存在し、いずれも映画同様、手に汗握るシーンが展開しプレイヤーを魅了。また、レバーON時に発生するカットイン演出も重要なアクションとなっており、発生時は期待度がアップする。カットインする人物は3人で、ビショップ→ニュート→リプリーの順に期待度がアップする設計だ。
本機には小役ナビやチャンス演出などが豊富に用意されており、通常時のゲームを盛り上げてくれる。これらの演出を経てエイリアンが出現すればミッション演出に発展するぞ。特に期待度の高いカットイン演出が発生した場合は、その後の展開に注目しよう。
ミッション演出の1つ「装甲車脱出作戦」は、装甲車で壁を突き破ることができればボーナス確定。リプリーが乗っていた場合はチャンスアップとなる。
「ニュート救出作戦」は、その名の通りニュートを無事救出できればボーナス確定。リプリーが走る通路が赤いとチャンスだ。
「エイリアン撃退作戦」では、エイリアン・ウォーリアーと対決。撃退できればボーナス確定となり、登場キャラによって期待度が変化する。ヴァイパーよりもダンク、ダンクよりもマックの方が期待できるぞ。
ミッション演出の中で最も期待できる「リプリーVSクイーン」では、リプリーがパワーローダーを操りクイーンを宇宙に追い出すアクションが展開。最終的にクイーンを落とすことができればボーナス確定となる。パワーローダーのランプが赤ければ更に期待度がアップするようだ。
BIG中はベルがメインで揃うが、スイカや1枚役も成立する。これらの小役はハズした方がお得なので、液晶でナビが発生したら揃えないように注意して消化しよう。ボーナス終了後には必ず本機の肝となる「デンジャーゾーン」に突入するぞ。
「デンジャーゾーン」中にノーマルゲートが出現した場合、残り10ゲーム程度までは左リール枠内に赤7を狙って(中・右リールは適当打ちでOK)RT50Gを回避しよう。逆にRT50Gを獲得したい場合は、左リールにエイリアン絵柄を狙えばリプレイが中段に揃い「バトルゾーン」に突入するぞ。ちなみにRT1000G突入期待度はボーナスの種類によって変化する。BIGやREG後は期待度が高いため、残り6ゲーム程度までリプレイハズシを実践してもいいかも!?
一方、スーパーゲートが出現した場合はRT1000Gのチャンス(確定ではない)。気合を込めて全リールにエイリアン絵柄を狙おう。見事揃えば嬉しい「スーパーバトルゾーン」突入だ!
「(スーパー)バトルゾーン」中にリプレイが7連続で入賞すると液晶上にハンバーガーが出現する。この大きさに秘密が隠されているらしく、大きければ大きけいほど高設定の可能性大!?
◇ 関連機種情報 ◇
     エイリアン2   
>>一覧に戻る