ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
夢の銀河鉄道999がパーラーを駆け抜ける!
2008.04.03(Thu) 提供元 @グリーンべると

 豊丸産業は4月3日、都内台東区のラ・ベルオーラムでパチンコ新機種『CR銀河鉄道999 M』のプレス発表会を開催した。会の冒頭、同社の永野光容社長が挨拶に立ち、「今回発表する『銀河鉄道999』は、開発に約2年を費やした自信作。その出来を体感していってほしい」とアピールした。
 モチーフとなった「銀河鉄道999」は漫画家・松本零士氏の人気SF作品。同機では原作アニメのシーンを完全書下ろしで液晶に再現し、そのアニメーションも高性能VDP(液晶チップ)「AG3」と8GB大容量ロムを組み合わせたことでハイクオリティな映像出力を可能とした。

 一方、ゲーム性の特長は「ストーリー連動型モード移行システム」を採用している点。ストーリー連動型とは、(1) 通常モード・旅立ち、(2)惑星モード・出会いと別れ、(3)時間城モード・敵討ち、(4) 終着駅モード・宿命の戦い、(5)機関室モード・新たな旅立ち、(6)エマージェンシーモードの6モードが用意されており、モード移行に合わせてストーリーを楽しめるというもの。このモード移行では、原作で語られた主人公の母の敵を討つ旅をモード移行の流れで再現し、「物語に対する感動」を「大当たりの感動」に絡めて楽しめるのが醍醐味となっている。

 それぞれのモードに関しては、(2)は通常モード時の小当たりや2R確変大当たり後などで突入し、同モード中は液晶上部にある「999ロゴ役物」の「9」を10回転の変動中にすべて点灯させることができれば(3)に移行するチャンスモードとなっている。また、(3)は突入すれば潜伏確変の期待度が高まるモード、主人公が敵・機械伯爵を見つけ出すまで継続し、機械伯爵に勝てば大当たり、負ければモードの終了となる。(4)と(5)に関しては大当たり終了後に付与する確変・時短モード。前者では確変確定モードで次回大当たりまでの電チューサポートが付与し、後者では確変期待度を残す100回転の時短となる。なお、(5)では突如(6)に移行すれば確変が確定し、次回大当たりまでの電チューサポートが付与する。

 スペックは『CR銀河鉄道999 M』の1タイプのみ。大当たり確率1/308.5(確率変動時1/30.85)、確変突入率61%(2R確変含む)、賞球3&10&13、出玉は約1480個(15R9C)。納品は5月18日からスタートする予定。

 さらに、同社では『CR銀河鉄道999』の導入にあわせて5月12日〜6月30日までの間、豪華景品が合計999名に当たるプレゼントキャンペーンの実施も発表。プレゼントには松本零士氏のサイン色紙付きJTB旅行券や液晶テレビ、オリジナルグッズを用意している。応募方法などについては、同機の小冊子やパーラーの告知ポスターなどで発表される。
豊丸産業 : CR銀河鉄道999M
2015.04.01 (Wed) ◇豊丸、「CR釣りキチ三平」プレス向け説明会を開催
2015.03.30 (Mon) 爆釣RUSH突入で電サポ回数を上乗せ
2015.01.23 (Fri) ◇豊丸、「CR GOD AND DEATH」シリーズの追加スペック発売を発表
2015.01.21 (Wed) GOD AND DEATHに甘デジ2スペック登場
2014.12.17 (Wed) GOD AND DEATHにライトミドル登場
126件中 1-5件 (1/26ページ目)
1 2 3 4 5 > 次ページ >> 最後へ
2008.04.03(Thu)
 2008年4月3日、豊丸産業株式会社は東京・台東区のラ・ベルオーラムにて、パチンコ最新機種『CR銀河鉄道999』のプレス発表会を開催した。本機はその名からも分かる通り、松本零士氏の代表作として知られる同名作品とのタイアップ機。大宇宙を舞台にした壮大な物語が今、ホールで蘇る!
CR銀河鉄道999M
「宇宙戦艦ヤマト」と並ぶ松本零士氏の代表作「銀河鉄道999」が遂にパチンコ化を果たした。下敷きとなっているのは映画版だが、大当り中の楽曲は「THE GALAXY EXPRESS 999」(ゴダイゴ)だけでなく、テレビ版でお馴染みの「銀河鉄道999」「青い地球」(ささきいさお)も採用されている。さらには野沢雅子(星野鉄郎)、池田昌子(メーテル)、肝付兼太(車掌)といったオリジナル声優陣も参加し、ファン垂涎の仕上がりとなっているぞ。仕様は流行のモード移行システムを採用したミドルスペックで、通常時に滞在するモードは「通常」「惑星」「時間城」の3種類。さらに惑星モードの背景は3種類用意されており、タイタン→冥王星→ヘビーメルダーの順に確変期待度がアップする。最も確変期待度の高い時間城モードでは、主人公・星野鉄郎と機械伯爵の息詰まる戦いが描かれ、見事機械伯爵を倒せば大当りとなるぞ…

詳細を読む
>>一覧に戻る