ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
北電子が『クラシックジャグラー』を発表
2009.02.12(Thu) 提供元 @グリーンべると

 北電子ではこのほど、ジャグラーシリーズ最新作『クラシックジャグラー』(型式名・クラシックジャグラーIII)を発表した。

 同機は現状で考えられるゴト行為をシャットアウトする新筐体を採用。演出面ではお馴染みの「GOGO!ランプ」の点灯部分をLEDから豆電球にすることで、独特の暖かみのある告知を再現した。また、告知音を一切搭載していないなど初代『ジャグラー』の告知を踏襲している。

 一方でビッグボーナス確定のプレミアム演出として先告知のほか、上下パネルが全消灯(BB当選後1/8の割合で発生)するといった新演出を盛り込んでいるのが特長。なお、『アイムジャグラー』と同様にチェリー役のみ重複抽選が行われている。

 BBの獲得枚数は平均312枚。RBは平均117枚。合成確率は1/135.4〜1/170.7。
北電子 : クラシックジャグラー
2008.10.04 (Sat) 北電子がヴィッセル神戸応援イベントを開催
2008.10.01 (Wed) ▼キタック販売 「KITAC GOGO! CHANCE ナイター」開催
2008.09.12 (Fri) ▼北電子 「Yes.RKK Long Life2008」に企業ブース出展
2008.09.01 (Mon) ▼北電子 HP内のファンコーナーをリニューアル
2008.08.29 (Fri) 「大漁」シリーズ第3弾が北電子から登場
85件中 61-65件 (13/17ページ目)
先頭へ << 前ページ < 11 12 13 14 15 > 次ページ >> 最後へ
クラシックジャグラー
ジャグラーシリーズに、最新作『クラシックジャグラー』が登場した。年々進化を遂げてきた同シリーズだが、本機はその名の通り原点を意識した作りになっている。まず、今やシリーズの代名詞とも言える告知ランプ。最近では、LEDを使用して神々しく光っていたが、本機は初代と同じく豆電球を使用しており、古くからのファンなら感涙もののあの温かみがある輝きを味わえるぞ。そして、告知タイミング。本機ももちろん完全告知となっているが、先告知はプレミアムパターン以外では存在せず、ほぼ後告知となっている。怪しい出目や挙動を察知したらランプ点灯を祈って第3停止ボタンをネジろう。ゲーム性はもちろんシンプルなノーマルAタイプで、小役の同時抽選フラグはチェリーのみ。単チェリーになれば激アツで、連チェリーになってもチャンスが残っているので、第3停止ボタンから指を離すまでは諦めるのは早計だ。なお、内部確率に目を…

詳細を読む
>>一覧に戻る