ビスタタイムズTOP / 展示会レポート / 展示会詳細
  展示会詳細
藤商事『CRサンダーバード〜国際救助隊発進!〜』試打レポート
伝統と進化が融合したシリーズ第4弾が登場!
 2009年4月24日、株式会社藤商事はパチンコ最新機種『CRサンダーバード〜国際救助隊発進!〜』を発表した。同社と言えば、これまでにも「サンダーバード」をモチーフとした機種を数多く発表しており、本作はデジパチとしては『CRサンダーバード3』に続くシリーズ第4作目、種別撤廃機の『CRAサンダーバードウイング』やパチスロ版なども合わせれば第7作目となる。では早速、気になる最新版「サンダーバード」の中身をお伝えしていこう。
保留先読み予告と突確アクションが合体!
 4月24日時点で本シリーズは甘デジを含む全3スペックが検定通過しているが、今回発表されたのは『〜FPH』と『〜FPG』の2種類。いずれもミドルタイプとなっており、前者は大当たり確率309.1分の1で確変突入率は62.5%、後者は大当たり確率348.6分の1で確変突入率は68%となっている。違いは大当たり確率と確変突入率のみで、ゲーム性は全く同じだが、打つ前にはスペックを確認するようにしよう。

 さて、盤面を見てまず目を引かれるのは、サンダーバード1号&2号の役モノ。液晶右の1号役モノは発展先選択アクションの「IRチャンス」時などに、上部の2号役モノは激アツの「2号大回転予告」時などにそれぞれ可動し、ゲームを盛り上げてくれる。「2号大回転予告」は役モノが液晶正面まで降下した後、ハイスピードで回転し始めるというインパクト抜群のアクション。もちろん信頼度も相応のものとなっているので、覚えておきたい。

 液晶に目を移すと、本機の演出は従来のシリーズで好評だった「カウントダウン予告」や「雷予告」などを継承しつつ、新要素を組み込んでゲーム性の幅を拡げることに成功している。中でも特筆すべきは、保留先読み機能と突確アクションが融合した「ギャラクシーツアーチャンス」だろう。こちらは保留をまたいでモード移行が連続するという前代未聞のアクション。移行先のモードが「フッドの館」なら潜伏確変の期待度がアップ、「雷潜伏モード」なら、その名の通り潜伏の期待大だ。
液晶上部の「サンダーバード2号役モノ」が液晶中央まで降下後、高速回転する「2号大回転予告」は必見。信頼度が大幅に上昇する激アツのアクションだ。
写真左から「サンダーバード1号役モノ」「アンテナ役モノ」「CAUTIONランプ役モノ」。前述の「サンダーバード2号役モノ」だけでなく、これらの役モノ群が様々な状況で可動しゲームを盛り上げてくれるぞ。
「フッドの館」や「雷潜伏モード」へと移行すれば確変の期待度アップ。「プロミネンスモード」は確変確定のモードだ。保留をまたぎ連続でモードが移行していく「ギャラクシーツアーチャンス」が本機のモード移行の目玉となっている。
最大5段階まで発展する「ステップアップ予告」は枠の色で信頼度が変化。メカ系や名シーン系のステップアップはチャンスアップパターンだ。
左絵柄に0絵柄が停止すれば発生する「確率示唆予告」。中・右絵柄に停止した絵柄で様々な演出の出現率を%表示する。
「国際救助隊発進予告」発生時にリーチがかかれば対応したメカのスペシャルリーチへと発展?
「ミニゲームミッション」は全3パターンが存在。ミッションをクリアすれば信頼度がアップするぞ。
擬似連の「CAUTION連続予告」は全絵柄の消灯からスタート。継続すればするほどチャンスだ。
保留先読み演出の「IRスタンバイ予告」。アイテム系やキャラクター系など、様々なアイコンが登場する。
シリーズ伝統の「雷予告」は本機でも健在。「雷連続予告」や「無音雷予告」が発生すれば激アツだ。
こちらもシリーズ伝統の激アツ演出「カウントダウン予告」。リーチ成立直後にこの予告が発生すれば大当たりはもらったも同然?
「サンダーバード1号役モノ」の可動から発展する「IRチャンス」。ボタンプッシュで発展先を選択しよう。
ノーマルリーチから発展するキャラ系リーチは全4種類。ここからの発展やモード移行に期待だ。
ノーマルリーチ後にジェフが登場すればCGメカ系リーチへと発展。発展時に可動する役モノによって2パターンに分岐する。
ジェフ登場後に「サンダーバード1号役モノ」が可動すればサンダーバード1号系リーチへと発展。同リーチは「砂嵐」「雷雲」「谷」のパターンがあり、更にここから「1号2号スペシャル脱出リーチ」or実写系ストーリーリーチへと発展するぞ。
「サンダーバード2号役モノ」が可動すれば「TB4号」「ジェットモグラ」「TB2号」のいずれかのリーチへ発展。また、役モノ可動時に「2号大回転予告」が発生すれば実写系ストーリーリーチへと発展する。
「TB1号・谷リーチ」or「TB2号リーチ」から発展する「1号2号スペシャル脱出リーチ」。1号と2号が協力して大当たりを目指す、信頼度高めのリーチだ。
激アツの実写系ストーリーリーチは全3パターンが存在。写真の「人工衛星軌道変更作戦リーチ」はその中でも最も高い信頼度を誇るリーチとなっている。
「スクランブルチャレンジ」はチャンス絵柄大当たり中に発生する確変昇格アクション。ボタンプッシュで「サンダーバード2号役モノ」が回転すれば確変昇格だ。

(C)ITC
◇ 関連機種情報 ◇
     CRサンダーバード〜国際救助隊発進!〜   
>>一覧に戻る