伝説の剣「桃キュンソード」を手に、桃子姫が立ち上がる! |
|
 |
 |
2009年5月27日、株式会社西陣と株式会社ソフィアは、東京都・台東区のP・Players Cafeにて、パチンコ最新機種『CR桃キュン剣(モモキュンソード)』のプレス発表会を開催した。同社初の萌え系機種となる本機の題材となるのは、女桃太郎・桃子姫を主役に据えたオリジナルコンテンツ。老舗メーカーは一体どんな萌えをプレイヤーに提供してくれるのか? その動向から目が離せなくなりそうだ。 |
|
|
 |
|
|
リアル桃子姫が会場に見参! |
|
 |
台東区・東上野のP・Players Cafeにて開催された今回の発表会は、株式会社西陣営業本部取締役本部長・近藤修一氏の「萌えやバトルなどを詰め込んだ盛り沢山の演出は、多くのユーザーに支持されると確信している」という本機に対する自信を窺わせる挨拶で幕を開けた。続いてプロモーションビデオの上映と実機のアンベール、及び株式会社ソフィア研究開発部次長・鎌田勉氏による機種解説が行なわれた後、近藤氏が再登壇し販売計画を発表。その後は株式会社西陣商品宣伝広報部課長・高田潤氏による「遊パチ(あそぱち)」の解説が行なわれ、いよいよゲストの登場となった。
最初にゲストとして登場したのは、『CR春夏秋冬』の大当たり中の歌などで知られる歌手の須藤まゆみさん。須藤さんは本機の主題歌「あたらしい世界へ」を歌い上げ、会場に訪れたプレス陣はその歌声に酔いしれた。続いて登場したのは本機のヒロイン・桃子姫の衣装に身を包んだグラビアタレントの手島優さん。その凛々しくもセクシーな衣装は会場中の視線を釘付けにしていたぞ。その後はゲストを交えてのフォトセッションを経て試打タイムとなった。試打にて明らかになった新機種の詳細については次段にて解説していこう。
|
|
P・Players Cafeへと赴くと3人の巫女さんがお出迎え。会場内は立ち見が出るほどの混雑を見せた。 |
|
写真左から株式会社西陣営業本部取締役本部長・近藤修一氏、株式会社ソフィア研究開発部次長・鎌田勉氏、株式会社西陣商品宣伝広報部課長・高田潤氏。 |
|
ゲストの1人、須藤まゆみさん。その美しい歌声をたっぷりと堪能した後、会場からは大きな拍手が巻き起こった。 |
|
手島優さんは桃子姫に扮して登場。「桃キュンソード!」の掛け声と共に剣を振るうその姿は桃子姫そのものだ。 |
|
|
 |
|
|
 |
憑いてるね、ノッてるね! |
|
 |
ではここからは新機種の詳細について解説していこう。まずスペックだが、本機にはメインとなる『〜FA』の他、ミドルタイプの『〜FB』、ライトミドルタイプの『〜M』、そして甘デジの『〜ML』の全4スペックが存在する。いずれも比較的大当たりを引きやすいスペックでありながら、1回の大当たりで最大2000個以上の出玉を獲得できる可能性を持つ、爆発力を秘めた機種となっている。
続いて演出面だが、本機は誰もが知っているであろう昔話「桃太郎」をモチーフとした演出が展開される。ヒロインの桃子姫と、彼女のお供を務める犬神、猿神、雉神が最強の敵・邪鬼王率いる鬼たちとのバトルを繰り広げるぞ。バトル時に注目したいのが、液晶上部の「大桃役モノ」の落下と共に展開される桃子姫とお供の憑依アクション。どのお供が憑依したかによってバトルの展開が変化し、3匹のお供が同時に憑依する「究極三神憑依」が発生すれば激アツだ。また、通常時や大当たり中の演出においても抜かりはなし。桃子姫の萌えるアクションをたっぷりと楽しむことができるぞ。
|
|
液晶上部の「大桃役モノ」がリーチ発展時に落下すれば激アツ! 液晶右側から出現する「小桃役モノ」は様々な場面でチャンスを示唆するぞ。 |
|
通常モードの舞台となる「誕生」「修行」「家来」「出陣」の4つのステージから「潜入モード」へと移行すれば潜伏確変に期待が持てる。 |
|
通常モードから移行する「チャレンジゾーン」ではスゴロク風の演出が展開。潜入モードへと辿り着くと…? |
|
桃子姫が鬼たちと手に汗握るバトルを繰り広げる「四天王リーチ」は本機の見所の1つ。対戦相手によって信頼度が変化するぞ。 |
|
リーチ発展時に液晶上部の「大桃役モノ」が落下してくれば激アツの憑依演出が発生。「モモキューンメークアップ!」のボイスと共に展開する、色々な意味で本機の最重要演出だ。 |
|
通常絵柄大当たり後は昇格演出の「桃キュンチャンス」が発生。桃子姫が登場し、大当たり絵柄を斬り捨てれば確変昇格だ。 |
|
大当たり中は須藤まゆみさんの歌う楽曲を楽しめる。確変絵柄大当たりなら「あたらしい世界へ」、通常絵柄大当たりなら「diary」が流れるぞ。 |
|
|
 |
|
|
|
|