ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
サミー、確変・ARTの高継続系PS2機種を発表
2009.07.17(Fri) 提供元 @グリーンべると

 サミーはこのほど、パチンコ新機種『CRガメラTHE BATTLE PACHINKO』とパチスロ新機種『パチスロがんばれ!!ロボコン』を発表した。
 『CRガメラTHE BATTLE PACHINKO』は同社の定番タイアップである特撮映画「ガメラ」がモチーフ。今回はガメラの戦闘シーンをバトルタイプのゲーム性で表現。ガメラが勝てば勝つほど勝利の喜びが味わえる仕様となっている。

 2R・10R・16Rの3種類の大当たりと、確変確定の「爆闘モード」、確変or時短の「最終防衛戦モード」、確変潜伏期待度の異なる「祈願ゾーン」「復活モード」「追跡ゾーン」「司令室モード」を搭載する。10R大当たり中に発生する「ガメラ・バトル・チャンス」(GBC)中に、ガメラが敵を倒せば「爆闘モード」へ突入or継続、敗北もしくは敵逃亡で「最終防衛戦モード」へ突入する。また16R大当たり後は「爆闘モード」確定となる。

 スペックは大当たり確率1/399.6(高確率1/40.3)、確変突入率77%(大当たり振り分け:ヘソ入賞時=16R確変47%、10R確変14%、2R確変出玉有8%、2R確変出玉なし8%、10R通常6%、2R通常出玉有17%/電チュー入賞時=16R確変65%、10R確変12%、10R通常23%)の1タイプのみ。納品は7月26日からスタート予定。

 一方、『パチスロがんばれ!!ロボコン』は石森章太郎原作の特撮番組「がんばれ!!ロボコン」とのタイアップ機。筐体上部には、原作でも登場する採点マシンを模した巨大7セグが搭載されており、7セグ変動が演出の中心となる。

 ボーナスは、純増約234枚のビッグボーナス(BB)と同約60枚のチャンスボーナス(CB)の2種類。両ボーナス後はゲーム性の要となるART「ロボコンラッシュ」への突入チャンスゾーン「ロビンチャンス」に突入し、白7揃い(特殊リプレイ)でARTへ移行。ARTは純増約1.52枚、50ゲーム回数切りとなっており、この間は赤or青or黄チェリー(9枚役)をナビ。ART後は再度ロビンチャンスに突入、その後のループ率は80%以上と一気に期待度が膨れ上がる仕様だ。

 またロビンチャンスは「リプレイ・白7・白7」(特殊リプレイ)で終了するが、同時に20Gのハイチャンスゾーン「ロボ根性TIME」へ突入。HCZ中にボーナスに当選した場合はARTへの突入期待度が80%以上となる。

 ボーナスの合成確率は全設定共通で1/256。納品は8月23日からスタート予定。

(C)角川映画 (C)1995 角川映画 NH (C)1996 角川映画 NHFN (C)1999 角川映画 TNHN (C)2006「小さき勇者たち〜ガメラ〜」製作委員会
(C)石森プロ・東映
(C)Sammy
Sammy : CRガメラ THE BATTLE PACHINKO      Sammy : パチスロがんばれ!!ロボコン
2006.12.01 (Fri) 「777タウン.net」12月は5週連続でアプリ配信
2006.11.30 (Thu) サミー、銀座『ビジトジ』新プロジェクトパチンコ、パチスロ同時発表
2006.11.24 (Fri) サミーの創造空間コンテスト、グランプリ決定
2006.11.17 (Fri) 「777タウン.net」にアリストクラート「マッハGoGoGo」が登場
2006.11.15 (Wed) サミー(総発売元フィールズ)新機種「CRシーコップ」
679件中 661-665件 (133/136ページ目)
先頭へ << 前ページ < 131 132 133 134 135 > 次ページ >> 最後へ
CRガメラ THE BATTLE PACHINKO
Sammyのガメラシリーズ最新作は、タイトルの通り「バトル」をゲーム性の軸に据えたMAXタイプ。最初のバトルはリーチ中に描かれており、ギロンやジャイガーと戦う「VS昭和怪獣リーチ」、レギオンやイリスとの実写バトルが見所の「VS平成怪獣実写リーチ」など豊富なアクションがプレイヤーを魅了する。勝利すれば16ラウンド確変大当りとなり、ラウンド消化後は確変確定の「爆闘モード」へ。ガメラが敵怪獣を追跡し、見事追いつくことができれば2番目のバトルに発展する。ここで勝利すればまたも16ラウンド確変確定。敵怪獣に逃げられてしまっても爆闘モードは継続するぞ。一方、爆闘モード中にプレイヤーがガメラを見失ってしまった場合は自衛軍VSソルジャーレギオンのバトルが発生。ボタン連打でソルジャーレギオンを撃退すれば爆闘モード継続、撃退に失敗してしまった場合は10ラウンド大当りの「ガメラ・バトル・チャ…

詳細を読む
>>一覧に戻る