ビスタタイムズTOP / 展示会レポート / 展示会詳細
  展示会詳細
タイヨーエレック『CR BLOOD+』プレス発表会
サトエリ&キタエリの最強タッグ誕生!
 2009年8月5日、タイヨーエレック株式会社は東京都・千代田区にある秋葉原UDXシアターにて、パチンコ最新機種『CR BLOOD+』のプレス発表会を開催した。本機は国内のみならず国外でも高い評価を受けているクリエイター集団・Production I.Gが手がけた同名アニメとのタイアップ機。会場にはゲストとして原作のヒロインである小夜のCVを務める人気声優・喜多村英梨さんが登場し、新機種の完成度をアピールした。
その完成度に主演声優もメロメロ?
 秋葉原UDXシアターにて開催された今回の発表会は、タイヨーエレック株式会社代表取締役社長・佐藤英理子氏による主催者挨拶で幕を開けた。佐藤氏は「細部までこだわった演出には原作ファンも納得できるはず」と挨拶。続いて早くも実機のアンベールが行なわれると、会場に集まったプレス陣からフラッシュの嵐が巻き起こった。その後は同社営業推進室副室長・首藤保志氏によるプレミアムダイジェストDVD配布記念キャンペーン説明と、同社営業推進室営業企画課・天野隼人氏による機種解説を挟み、いよいよ本日のゲスト・喜多村英梨さんが登場した。トークショーで実機の感想を聞かれた喜多村さんは「実機が欲しい!」と熱烈なラブコール。また、まだ高校生であったアニメ放送当時を振り返り、様々な思い出や苦労話を語ってくれた。そしてトークショー終了後は佐藤氏を交えたフォトセッションが開催され、発表会は幕を閉じた。新機種のゲーム性については次段にてお伝えしていこう。
会場となったのは秋葉原UDX内のUDXシアター。パネルが飾られた会場内では小夜に扮したコンパニオンの姿が。
タイヨーエレック株式会社代表取締役社長・佐藤英理子氏(写真左)による挨拶が終了すると、早々に実機のお披露目となった。
同社営業推進室副室長・首藤保志氏(写真左)と営業推進室営業企画課・天野隼人氏(写真中央)。天野氏は映像を交えての機種解説を行なった。
喜多村英梨さんは「パチスロは打ったことがあるが、パチンコは未経験なので、これを機会にホールに行ってみようかなと思った」コメント。本機導入後のホールで出会える事があるかも?
怒濤の連続攻撃で異形の敵を殲滅せよ!
 ではここからは新機種の詳細について解説していこう。まずスペックだが、本機はオーソドックなミドルタイプの『〜MTZ』、出玉重視の『〜HTX』、甘デジタイプの『〜ATX』の3スペックが登場。特筆すべきはやはり『〜HTX』で、16ラウンド大当たりなら約2080個、10ラウンド大当たりでも約1300個の出玉を獲得できる荒波仕様だ。

 続いてゲーム性に話を移そう。こちらは全スペック共通となっており、通常時は「リベンジモード」や「追憶の場所モード」へ移行すれば潜伏確変に期待が持てる。そしてこれらのモードから電チューサポートが発生する「バーサクモード」へと移行すれば確変確定だ。そして大当たり終了後は確変の「BLOOD+モード」or「チャンスタイム」へと移行。チャンス絵柄大当たりでもラウンド中に発生する「ディーヴァバトル」や「翼手バトル」に勝利すれば確変昇格が確定するぞ。

 最後に演出面では、激しいバトルが繰り広げられる「シュヴァリエバトルリーチ」と、その展開を左右する「連撃システム」に注目したい。連撃システムとは通常時に溜めたポイントによってバトル中の小夜の攻撃回数が変化するというもので、もちろん多くのポイントを獲得するほどバトルにおいて有利となる。特にバトル中に仲間のカットインが発生した場合はポイント大量獲得のチャンスだ。また、液晶上部と右側に設置された「刀役モノ」も見逃せない。液晶上部から刀役モノが落下し、ボタン連打で刀に血を貯めるという原作ファンには堪らない演出が存在するぞ。
液晶上部の「刀役モノ」は連続予告やリーチ発展時などに可動。ボタンプッシュで血を貯めるアクションが発生すれば更に信頼度アップだ。
こちらは液晶右側の刀役モノ。チャンス目出現時やリーチハズレ後などに赤く輝き、更なる発展へと誘う。
「リベンジモード」と「追憶の場所モード」は共に潜伏確変に期待が持てるモード。前者はリーチハズレ後に、後者は変動開始直後にモード移行が発生する。「バーサクモード」は確変確定のモードだ。
連撃システムの要であるポイントは、会話予告などで小夜が反応することで貯めることができる。ポイント数によってバトル時の連続攻撃回数が変化するぞ。
「ステップアップ予告」は枠の色で信頼度が変化。金色なら激アツだ。
「シャッター予告」はボタンプッシュでうまく撮影できればチャンス。プッシュ時にボタンの色が変化すれば…?
「次回予告」はショートとロングの2パターン。前者は連続予告へと発展し、後者ならリーチ確定?
「シュヴァリエバトルリーチ」は発展時の画面と対戦相手に注目。敵を殲滅すれば大当たりだ。
「ディーヴァバトルリーチ」では、翼手の女王にして小夜の妹であるディーヴァとのバトルが展開。全回転リーチを除けば本機で最強の信頼度を誇るリーチとなっている。
プレミアムの全回転リーチは「殲滅」「ハジ」「始まりの場所」「ジョージ」の全4パターン。いずれも原作の名場面をモチーフにした感動のリーチだ。
チャンス絵柄大当たり後は再抽選による昇格に期待しよう。失敗してもバトル勝利による昇格の可能性があるので諦める必要はないぞ。

(C)2005 Production I.G・Aniplex・MBS・HAKUHODO
◇ 関連機種情報 ◇
     CR BLOOD+   
>>一覧に戻る