パチンコ・パチスロ総合コミュニティサイト
TOP
機種情報
店舗情報
NEWS
ビスタタイムズTOP
/
メディアレポート
/
メディアレポート詳細
メディアレポート詳細
アリストクラート「プレ10周年イベント」レポート
設立10周年を目前にプレイベントを開催!
2009年10月27日、株式会社アリストクラートテクノロジーズは、東京・秋葉原にあるベルサール秋葉原にてプレ10周年イベントを行なった。当イベントは同社が2010年に設立10周年を迎えるに先立ち一般ファン向けに行なわれたもので、会場にはアリストクラートの歴代機種が試打できるコーナーや抽選コーナーなどを用意。また、メインステージにはタレントの山本高広さん、人気攻略ライターのカッパ君・射駒タケシさん・ネギ坊さん、そして『絶対衝激』で声優を務めた名塚佳織さんと明坂聡美さんという超豪華ゲストが集い、イベントを大いに盛り上げた。
超豪華ゲスト陣がキターー!
株式会社アリストクラートテクノロジーズが、プレ10周年のイベントとして行なった今回の会は東京都千代田区にあるベルサール秋葉原の1階と地下1階の計2フロアを使用して行なわれた。1階ではメインステージと、業界参入第1弾機種の『トリプルシューター』から最新の『哲也2 新宿VS上野』までのアリスト歴代機種の展示・試打コーナーが設置され、地下1階では人気攻略ライターと『哲也 新宿VS上野』の対決ができるパチスロステージ、ハズレ無しで豪華賞品が当たる抽選会コーナー、最新機種『哲也 新宿VS上野』までの歴代5号機を大量に用意した特設試打コーナーなど、様々なアトラクションが用意された。
会はまず、1階に設けられたメインステージ上にカッパ君、ネギ坊さん、射駒タケシさんの3人の人気攻略ライターが登場し、3人の「アリストクラート」の掛け声で幕を開けた。機械の電源が入るやいなや、試打コーナーは歴代の名機たちを久しぶりに楽しもうと瞬く間に人だかりが生まれた。続いて、パチスロステージでは「人気ライターと『哲也』で対決」がスタート。参加者にはもれなくオリジナルクオカードがプレゼントされる他、見事ライターに勝利した方には豪華賞品がプレゼントということもあり、大盛り上がりを見せた。間もなくして1階のメインステージでは、タレントの山本高広さんが登場しスペシャルステージIが始まった。山本さんはステージに上がるやいなや得意のモノマネを披露して会場を沸かし、同社のイメージキャラであるだるま猫のぬいぐるみを観客に向かって投げ渡すなど大いに会場を沸かせた後、ジャンケン大会を行ない、勝利者に10万円の商品券やクオカードなどを手渡した。
続いて行なわれたスペシャルステージIIでは、絶対衝激のアヤ役の声優を務めた名塚佳織さんと、ナツメ役の声優・明坂聡美さんがステージに登場。2人が絶対衝激についての思い出を語った後、再登場した山本高広さんとともにプラトニックハートを探しにお台場にやって来たアヤとナツメが青島巡査に会うという夢のような設定で爆笑トークショーを行なった。その後にサイン入りフィギュアなど衝激ファンには堪らない豪華賞品が当たるビンゴ大会が催されると、会は一番の盛り上がりを見せた。そして、最後のステージでは本日の豪華ゲスト全員がステージに集い、それぞれがアリストクラートへの期待を口にした。最後は登壇者全員で「アリストクラート10周年キター」の掛け声で、終始大盛況だったイベントは幕を下ろした。
ベルサール秋葉原で行なわれた今回のイベント。会場にはアリストクラートの歴代機種がずらりと並べられており、遊技可能となっていた。
歴代機種のカタログや小冊子も展示。中には川崎のぼる氏の直筆サイン入り色紙も!
オープニングでは人気攻略ライターのネギ坊さん、カッパ君、射駒タケシさんらが登場。ライター陣と来場者による試打スタートの掛け声で試打機の電源が一斉に投入された。
写真左からネギ坊さん、カッパ君、射駒タケシさん。軽快なトークで会場を盛り上げた。
試打コーナーは常に満席状態。地下1階には豪華賞品が当たる抽選会コーナーも設置されていた。
地下1階のパチスロステージでは3回に分けて「人気ライターと『哲也』で対決」が開催。ライターに勝利した方には豪華賞品がプレゼントされるとあって、大きな盛り上がりを見せた。
1階のメインステージでは、山本高広さんのものまねライブがスタート。お馴染みの持ちネタを披露し、会場を笑いの渦に巻き込んだ。
ものまねライブ終了後にはじゃんけん大会が行なわれ、10万円の商品券やクオカードなどが手渡された。
スペシャルステージIIでは、絶対衝激の声優を務めた名塚佳織さんと明坂聡美さんが登場。途中で山本高広さんも加わり、爆笑トークを展開した。
じゃんけん大会に続き、今度はビンゴ大会を開催。勝者には絶対衝撃オリジナルクオカードやサイン入りグッズなど豪華賞品が振舞われた。
最後のステージでは本日の豪華ゲスト全員が集結。「アリストクラート10周年キター」の掛け声でグランドフィナーレを迎えた。
アリストクラート歴代機種一覧
まもなく10周年を迎えるアリストクラートからは、2001年に業界参入を果たした第1弾機種『トリプルシューター』から最新の『哲也 新宿VS上野』まで以下の計34機種が発表されている。現在、同社では10周年イベントの一環として、特設ページにてオリジナルグッズが当たる人気投票を開催している。詳しくは
こちら
をご覧頂きたい。
▲『トリプルシューター』
▲『キングオブファイア』
▲『ネコde小判』
▲『モンキーパラダイス』
▲『ダブルフェイス』
▲『エアロガイズ』
▲『マッカチンS』
▲『ワンチャンス』
▲『三勇士』
▲『爆裂王7』
▲『巨人の星』
▲『火の国』
▲『マリンカーニバル』
▲『マッハGOGOGO』
▲『お祭りマンボ-30』
▲『だるま猫』
▲『巨人の星2』
▲『ストリートファイター2』
▲『巨人の星3』
▲『怪胴王』
▲『キャッシュマン』
▲『ダンス★マン』
▲『ズーマニア』
▲『恐怖新聞』
▲『パンドラ』
▲『哲也〜雀聖と呼ばれた男〜』
▲『マッハGOGOGO2』
▲『監獄JACK』
▲『巨人の星4 青春群像編』
▲『JUDOZ』
▲『ゲットザランカー』
▲『絶対衝激〜PLATONIC HEART〜』
▲『哲也 新宿VS上野』
(C)ARISTOCRAT (C)K.K. Aristocrat Technologies All Rights Reserved. (C)梶原一騎・川崎のぼる/講談社 (C)CAPCOM
(C)LVJ/Intercept (C)BANPRESTO (C)秦企画/CW (C)さいふうめい・星野泰視/講談社 (C)プラトニックハート事務局
>>
メディアレポート一覧
リンク>>
クロスアルファ・オフィシャルサイト
◇ 関連機種情報 ◇
哲也 新宿vs上野
絶対衝激〜PLATONIC HEART〜
ゲットザランカー
巨人の星4 青春群像編