ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
高い出玉性能を継承し、「リンかけ」後継機が登場
2010.07.27(Tue) 提供元 @グリーンべると

 タイヨーエレックでは7月22日、パチスロ新機種『リングにかけろ1 〜黄金の日本Jr.編〜』のプレス向け発表会を東京・後楽園ホールにおいて開催した。

 前作『リングにかけろ1』(銀座製)は07年3月に発売され、約7万台の販売台数を誇る人気タイトル。Yahoo!リサーチ社が今年年頭に調査した「復活してほしいパチスロ機」のナンバー1にも挙げられていた。

 プレス発表会では、佐藤英理子社長が「“ただの後継機なら出さなかった”のキャッチコピー通り、妥協のない、こだわり抜いた機械となっている」と完成度の高さを示唆した。

 また営業企画課・天野隼人氏はセールスポイントとして「最高設定出玉率119.22%と、前作と比べても遜色ないスペックを実現している」と強調。そのスペックを支えるゲーム性能として、遊びやすくなったボーナス確率、ART「ブーメランRUSH」、「第4のボーナス」機能等について解説した。

 今回の『黄金の日本Jr.編』は、主人公の高嶺竜児らが世界の強敵とバトルを繰り広げるストーリー。ボーナスは純増300枚(同色BB)、同200枚(異色BB)、同60枚(RB)の3種類を搭載。合成確率は1/239.2(設定1)〜1/204.2(設定6)。ボーナス中はART「ブーメランRUSH」の突入チャンスとなり、BB中はBAR図柄の成立、RB中は押し順正解で、ボーナス後にARTへ突入する。

 ARTは純増約1枚/Gの押し順ナビタイプ。1セット30ゲーム(+α)で、バトルを繰り広げる仲間のキャラによって継続率(ループ率)が異なる。最高継続率は95%。

 「第4のボーナス」は次回ボーナスまで継続するARTゲームのことで、通常時に発生する特訓演出に成功すると突入する。

 納品は9月下旬の予定。
タイヨーエレック : リングにかけろ1黄金の日本Jr.編
2014.05.12 (Mon) 上乗せのアツさを体感させる仕掛けが満載!
2014.03.28 (Fri) ◇タイヨーエレック、「CR機動新撰組 萌えよ剣3」プレス向け内覧会開催
2014.03.25 (Tue) 主力シリーズ「萌えよ剣」が装いも新たに登場
2014.03.19 (Wed) ◇タイヨーエレック、「CR機動新撰組 萌えよ剣3」発売を発表
2014.02.10 (Mon) CRサムライチャンプルー3に新スペック
233件中 21-25件 (5/47ページ目)
先頭へ << 前ページ < 3 4 5 6 7 > 次ページ >> 最後へ
2010.07.22(Thu)
 2010年7月22日、タイヨーエレック株式会社は、東京・文京区にある後楽園ホールにて、パチスロ最新機種『リングにかけろ1〜黄金の日本Jr.編〜』のプレス発表会を開催した。原作にちなみ、ボクシングの聖地にて開催された今回の発表会には、高嶺竜児役の森田成一さん、香取石松役の草尾毅さん、志那虎一城役の石川英郎さんといった声優陣がゲストとして登場し、新機種や原作の魅力を語った。
リングにかけろ1黄金の日本Jr.編
かつて絶大な支持を誇った『リングにかけろ1』が更なるパワーアップを果たして再登場。前作ではRTだった「ブーメランRUSH」は、1ゲームあたり約1枚の増加が見込める1セット30ゲーム+αのARTへと進化し、BIG中のBAR揃いやREG中のベルの押し順正解などで仲間を獲得することで突入する。ブーメランRUSHはボーナス中に獲得した仲間が活躍し、ラスト3ゲームで発生する「アポロンバトル」で日本側の選手が敗北しなければ継続確定。ボーナス中に複数のキャラクターを獲得していれば、敗北した場合も残ったキャラクターが参戦し継続となるぞ。ブーメランRUSH中はハズレを含むほぼ全役でゲーム数上乗せに期待でき…

詳細を読む
>>一覧に戻る