ビスタタイムズTOP / 展示会レポート / 展示会詳細
  展示会詳細
サンセイR&D『CRファナティックバトル』試打レポート
闇の兄弟に光の戦士たちが立ち向かう!
 2010年8月、株式会社サンセイR&Dは、パチンコ最新機種『CRファナティックバトル』のリリースを発表した。本機はファンタジックな未来世界を舞台に、同社の十八番とも言える超美麗CGで描かれたキャラクターたちが激しいバトルを繰り広げる「クロスバトルスペック」がウリとなっている。それでは次段にてその全貌に迫っていこう。
発展するバトルにより継続期待度が大きく変化!
 今回登場したのは『〜SK』と『〜DKR』の2スペック。どちらのスペックも下アタッカーのみで消化する実質5ラウンド大当たりと、6ラウンド目以降を上アタッカーで消化する16ラウンドフル大当たりを搭載している。前者が大当たり確率334.36分の1のミドルスペックで、獲得できる出玉は約630or2016個。後者が大当たり確率249.18分の1のライトミドルスペックで、約675or2160個の出玉を獲得できる。

 連チャンの鍵を握っているのは、初当たり後の「1st BATTLE」で敵の攻撃に耐えられれば突入する確変の「Fanatic Battle(FB)」だ。突入後は主人公・エクシズとライバルが対峙した状態で演出が展開し、2つの専用絵柄による高速消化が可能。大当たりを引くことでバトルがスタートし、その内容によってFB継続期待度が大きく異なる。

 まずエクシズがアップになった場合は、継続濃厚となる「高勝率バトル」がスタート。エクシズが攻撃すればその時点で16ラウンド大当たり&FB継続が確定する。また、敵に先手を取られてしまった場合でも、攻撃の回避や復活演出などが発生すれば5ラウンド大当たり&FB継続となる。高勝率バトル発展時のFB継続率は93%という脅威の数値になっているため、先手を取られてしまっても悲観する必要は全くない。万一敗北してしまった場合も、こちらのバトルならば5ラウンド分の出玉を獲得することができるぞ。

 一方、対峙状態から画面が暗転した場合は「危機バトル」がスタート。敵の必殺技を阻止、または攻撃を受けた後の危機回避or復活演出によるFB継続に期待することになる。FB継続率が50%と、突入時点でピンチとなる危機バトルだが、エクシズの反撃や仲間による救援などが発生すれば逆転の16ラウンド大当たり&FB継続となるため、最後まで諦めずにバトルの行方を見守ろう。
「レオハート」は、高信頼度リーチへの発展時やバトル中などに可動する本機最重要役モノだ。
上昇するほどチャンスとなる「アクティブスフィア」。4段階目まで可動すれば激アツリーチへと発展?
通常モードの背景は2種類存在し、両背景を交互に移行しつつ展開していく。
「撃退モード」は長く続くほど確変期待度がアップ。最大で40回転継続する。
「修練モード」は「猛練モード」→「激練モード極」の順で確変期待度が高い。
「Fanatic Battle(FB)」は確変確定のモード。アクシズとライバルが対峙した状態で演出が展開していく。
バトル敗北後は「エスケープモード」へと移行。100回転まで電サポが継続するぞ。
予告アクション
「トライウィンドウSU予告」はステップ5まで発展する。カットインのエフェクトの色が変化すればチャンスアップだ。
絵柄が「ネロ・エクシズ・サイファ」の順に停止すれば「時空操り予告」が発生。バトル系リーチ以上への発展が確定する。
次々と仲間のカットインが出現する「英雄予告」は、ステップ4到達で激アツ!
暗転後にカットインが出現する「コンセプトアート予告」。ここからはバトル系リーチへと発展する。
「次回予告」は発展するリーチを予告内容で示唆。予告発生前のクリスタルプレートの色も重要な要素だ。
全4パターンが用意されている「エピソード擬似連予告」は、サイファとネロの兄弟が出現するパターンならアツい。
「FFX予告」はボタン連打で発展先を示唆するウィンドウが次々出現する。高信頼度リーチへ発展すればチャンス。
「闇スピーチ予告」は登場するキャラクターによって発展先が変化。サイファ登場でFBへ突入?
「魔方陣ルーレット」発生時は回転する文字の色や種類に注目しよう。発展先や信頼度を示唆するぞ。
「メガ召喚」からは、召喚された敵と戦うバトル系リーチへと発展?
「アイテム紹介予告」は宝玉から出現するアイテムで信頼度を示唆する。獅子の紋章が出現すれば擬似連確定だ。
「キャラホロメッセージ予告」は文字色で信頼度が変化し、黒→青→赤→金の順でアツい。
「時空スクリーン予告」は主にモード移行契機となる演出。リーチへと発展すれば激アツ?
「スタールーレット予告」はボタンプッシュで発展先を選択するプレイヤー参加型のアクションだ。
「ストーリー予告」は基本ストーリーにエクシズストーリーとアリーシャストーリーを加えた全3パターンが存在する。
「キャラクター予告」はシルエットから実体化するキャラクターが多ければチャンスとなる。
「文字予告」はクリスタルがクラッシュされた後に出現するタイトルで発展先などを示唆する。
編隊の数で信頼度が変化する「マシン兵フォーメーション予告」は、文字型の隊列を組んでいればチャンス。
ボタン連打でゲージを溜める「プログラム受信予告」は、ゲージMAXでスーパーリーチへと発展する。
モニターに映された文字で信頼度を示唆する「ノイズ予告」。金文字が出現すれば超激アツ?
「仲間ウィンドウメッセージ予告」は、ウィンドウの色が変化すればチャンス。サンセイ柄なら激アツだ。
「小レーダー予告」はポインタの色や数、大きさで信頼度が変化。マシン兵を撃破できればスーパーリーチ発展となる。
カットインからスタートする「宝玉宿りSU予告」は最大でステップ4まで発展するぞ。
師匠からの熱いメッセージが出現する「熱血師匠予告」。ベルケインが叫ぶほどチャンスだ。
「斬光分割予告」は、剣閃で星を描くことができればスタールーレット予告へと発展する。
リーチアクション
ノーマルロングリーチ的な位置付けの「リューナリーチ」。直接の大当たりよりモード移行や高信頼度リーチへの発展に期待だ。
ライブ映像と共に展開する「アリーシャリーチ」は、文字色が赤ならば信頼度が大幅にアップする。
「エクシズリーチ」はエクシズが繰り出す攻撃の種類に注目しよう。
「レインスカーグルリーチ」は4種のバトルリーチの中で最も信頼度が低いが、ハズレ後の突確に期待が持てる。
「グランブリーゼルリーチ」は、暴風の惑星を舞台としたバトルが展開されるぞ。
「ウルティナマグマリーチ」では、灼熱の炎を纏った魔人にアクシズが立ち向かう!
最強のバトル系リーチ「全宇宙リーチ」では、宇宙空間でサイファ&ネロ兄弟とアクシズたちの激闘が繰り広げられる。
仲間たちが総出演する「友情リーチ」は、プレミアムを除けば最も信頼度が高い本機最強のリーチだ。
「全回転リーチ」は、仲間たちの勇士を背景に絵柄が回転していく超激アツのプレミアムリーチになっているぞ。
バトル中の演出
「1stバトル」では攻撃を繰り出すキャラクターに注目しよう。強力な攻撃を繰り出すサイファが登場するとピンチ。
敵の攻撃直後に仲間が駆けつける「仲間救援」が発生すれば、嬉しい16ラウンド大当たり&FB突入が確定だ。
攻撃を食らうと「危機回避」が発生し、成功すれば5ラウンド分の出玉を獲得後FBに突入。失敗しても復活演出が発生すればFB突入となるが、その場合は発生タイミングで獲得出玉が変化する。
エクシズがアップになれば激アツの「高勝率バトル」がスタート。エクシズが先手を取ればその時点で16ラウンド大当たり&FB継続が確定する。
敵に先手を取られた場合は仲間救援or攻撃回避に期待しよう。前者は16ラウンド分、後者は5ラウンド分の出玉を獲得しつつFBが継続する。
攻撃を食らっても危機回避に成功すればFB継続が確定。この時は5ラウンド分の出玉を獲得できる。
復活パターンは倒れた直後のレオハート復活(16ラウンド分の出玉)と、敗北してからのアリーシャカットイン(5ラウンド分の出玉)の2パターン。どちらもFB継続となる。
「危機バトル」発展時はFB転落のピンチ。必ず敵の攻撃からバトルがスタートする。
敵の必殺技を妨害できればFB転落の危機は回避。妨害後にエクシズが反撃を繰り出せば逆転の16ラウンド大当たりだ。
必殺技発動後のFB継続パターンは仲間救援・危機回避・アリーシャ復活3つ。仲間救援は16ラウンド大当たりとなるが、残りは出玉を獲得できずFB継続のみだ。敗北後は時短のエスケープモードに移行する。
◇ 関連機種情報 ◇
     CRファナティックバトル   
>>一覧に戻る