ビスタタイムズTOP / 展示会レポート / 展示会詳細
  展示会詳細
平和『CRアントニオ猪木という名のパチンコ機 道』発表試打会
この機種を打てばどうなるものか…迷わず打てよ、打てば分かるさ!
 2010年10月20日、株式会社平和は東京・文京区にある東京ドームホテルにて、パチンコ最新機種『CRアントニオ猪木という名のパチンコ機 道』の発表試打会を開催した。本機は説明するまでもなく、同社の看板タイトルになっている猪木シリーズの最新作。会場にはアントニオ猪木氏本人が駆けつけた他、お笑い芸人・アントキの猪木氏も緊急参戦するなどし、ステージを大いに盛り上げた。
チャンピオンロードを踏みしめ、あの男が帰ってきた!
 平和としては久しぶりの超大型イベントとなった今回の発表試打会。開演直後、アントニオ猪木氏が引退セレモニーを再現する形で登場し、花道を歩いてステージであるリングに上がると、客席からは大歓声が沸き起こった。ステージではそのまま司会を担当した辻よしなり氏とのトークセッション、新機種のアンベールなどが展開し、後半にはお馴染みの「闘魂注入」がスタート。女性相手にも容赦のない闘魂ビンタを炸裂させ、会場のボルテージは一気にヒートアップした。更に盛り上がりに拍車をかけるようにして、アントキの猪木氏が乱入。最後は恒例となった「1、2、3、ダァ〜!」でステージの幕を下ろし、試打タイム突入となった。また、試打タイム中盤にはアントキの猪木氏が再びステージに上がり、持ちネタを披露。豪華賞品が当たる抽選会なども催され、大変な盛り上がりを見せた。
会場となったのは東京・文京区にある東京ドームホテル。多数の装飾グッズが展示された他、コンパニオンも大量動員され、華やかさを演出していた。
受付からメインフロアまでのトンネルはミュージアム風にレイアウトされ、アントニオ猪木氏の貴重な写真やグッズを展示。
ステージはプロレスのリングそのもの。フロア後方には「アントニオ猪木酒場」によるケータリングもあり、会場はまさに猪木一色となった。
アントニオ猪木氏はステージ後方から花道を通って入場。引退セレモニーで通った道を戻ってくるかのような演出には大きな歓声と拍手が贈られた。
トークセッションに続いて、新機種のアンベールや「闘魂注入」などが展開。闘魂ビンタの音がフロアに響く度にどよめきと拍手が。
終盤にはアントキの猪木氏がステージに上がり、やはり「闘魂注入」。最後は「1、2、3、ダァ〜!」の合図と共に試打タイムをスタートさせた。
用意された試打席は常時満席状態。オリンピア製のパチスロ最新機種『アントニオ猪木が元気にするパチスロ機』も同時展示され、こちらも注目を集めていた。
試打タイム中盤にはアントキの猪木氏が再びステージに上がり、新機種ネタを絡めた持ちネタを披露。更に抽選会も行なわれ、会場を大いに盛り上げた。
闘魂があればバトルに勝てる! 勝利の先に待つものは?
 本機は大当たり確率399.61分の1・確変継続率80%のMAXバトルスペックマシン。5ラウンド大当たり(約456個)と15ラウンド大当たり(約1368個)を搭載しており、大当たり時には必ず出玉を獲得できる。ヘソと電チューでは大当たりの振り分けが異なり、電チュー入賞時には全ての大当たりが15ラウンドとなる。

 通常時に3・7絵柄での大当たりに当選すると15ラウンド確変確定の「燃える闘魂15ラウンドボーナス」となり、次回大当たりまで電サポが継続する確変の「闘魂チャンス」へと突入。それ以外の絵柄での大当たり時には「5ラウンドチャレンジボーナス」となり、大当たり終了後は「闘魂チャレンジ」へと移行する。闘魂チャレンジは10or20or30回まで電サポが継続する時短or確変となるモードで、長く継続するほどチャンスだ。

 闘魂チャンス中はライバルレスラーたちが登場し、猪木の勝利で確変継続、敗北すると闘魂チャレンジ転落となる。対戦相手になるのはアンドレ・ザ・ジャイアント、ラッシャー木村、長州力、ブルーザー・ブロディ、藤波辰爾、マサ斉藤、ビッグバン・ベイダーの7人。更に、全員に勝利すると未知のライバルが登場するぞ。
最大のギミック「三面闘魂シャッター」は「猪木衝突」→「顔面合体」→「闘魂全開」の3段階まで発展。ステップ3からは激アツリーチへ発展?
「ロゴ役モノ」は振動やフラッシュでチャンスを示唆。三面闘魂シャッターのステップ3発展時にも活躍するぞ。
最強レスラーの証「チャンピオンベルト役モノ」が出現すればいついかなる時でも超激アツだ!
様々なタイミングで登場する「リプレイ」アイコンからは「FIGHT連続予告」に発展。変動停止後に猪木が登場し、闘魂注入から発展するパターンもあるぞ。
左右に挑発しあう絵柄が停止した後、中央に「VS」絵柄が停止すると「チャンス目予告」が発生する。ボタン連打で敵を倒せればチャンスだ。
「ミニゲーム予告」は全3種類の予告パターンを搭載。「パチスロダー演出」では出目や液晶演出に注目しよう。
「パチンコダー演出」は打ち出された球がVゾーンに入賞すればチャンスとなる。
「TVゲームダー演出」は、ボスを倒し宝箱の中身をゲットできればアツい!
「プロレスリーチ」では導入時の文字色や、猪木が繰り出す必殺技によって信頼度が変化。技を返されるとピンチだが、猪木が立ち上がれば更に発展だ。
高信頼度を誇る「ストーリーリーチ」の1つ「飛龍革命リーチ」。愛弟子との卍固め合戦を制するのは?
次代の旗手・長州力との死闘が展開される「世代闘争リーチ」。実写ムービーが流れれば信頼度大幅アップだ。
猪木の代名詞とも言えるアクションと共に展開する「1・2・3ダーリーチ」。ボタンプッシュで「ダー!」が決まれば超激アツ!
「道全回転リーチ」は、感動の引退セレモニーを描いた超激アツのプレミアムリーチだ。
「5ラウンドチャレンジボーナス」終了後は「闘魂チャレンジ」に移行する。ロゴ出現で「闘魂チャンス」昇格?
闘魂チャンス中に対戦相手が登場すると「闘魂バトル」がスタート。敵登場時のスモークの色で勝利期待度が変化するぞ。
バトル最初の分岐では攻撃キャラが決定される。ボタンプッシュで三面闘魂シャッターが可動すれば猪木が登場し超激アツ?
敵先制時は攻撃の回避or連打による復活に期待。敗北後にチャンピオンベルトが発動すれば大逆転の復活勝利だ。

(C)INOKI GENOME FEDERATION.
ビッグバン・ベイダー甲冑デザイン(C)永井豪/ダイナミック企画
◇ 関連機種情報 ◇
     CRアントニオ猪木という名のパチンコ機 道   
>>一覧に戻る