 |
|
 |
 |
ニューギンは10月20日、東京・上野のショールームにてパチンコ新機種『CR戦国武将烈伝 伊達政宗』シリーズとパチスロ新機種『エピソード ドライブ』の発表内覧会を開催。前者は漫画界の巨匠・永井豪氏の描き下ろし作品とタイアップし、後者は週刊少年サンデーで連載された皆川亮二氏の漫画とタイアップしている。納品は両機とも11月14日を予定(入替自粛により地域によって異なる)。
『CR戦国武将烈伝 伊達政宗』は、大当たり確率1/395.75の『M-V』と同1/352.25の『H-V』の2スペックが発表され、「ECO即」対象機となっている。「ECO即」とは、リユース機の納品が対象機の回収後3週間程度である「ECOパチ」と異なり、リユース機の納品後に対象機を回収する新しいプラン。これにより対象機の回収からリユース機の納品のタイムラグがなくなる。
両スペックとも確変継続率は82%で大当たりのループが期待できる仕様。また、『M-V』であれば、下始動口からの大当たりは75%が約1500個or約800個。さらに、そのうち60%が約1500個と確変中は出玉感のある点が特長となっている。
主なスペックは、『M-V』が大当たり確率1/395.75(高確率時1/39.58)、確変突入率82%、時短2R通常以外30or40or50回、賞球数3&8&9&15、出玉約240個(2R)or820個(実質7R分)or1520個(13R)、ラウンド数2or13R(9カウント)。
『H-V』が大当たり確率1/352.25(高確率時1/35.23)、確変突入率82%、時短2R通常以外30or40or50回、賞球数3&8&9&15、出玉約210個(2R)or720個(実質7R分)or1340個(13R)、ラウンド数2or13R(9カウント)。
一方、パチスロの『エピソード ドライブ』は最大継続率99%を誇るRTを搭載。このRTは1セット30G(平均約0.4枚/G)で、継続率は1%・66%・75%・85%・99%。ラスト5Gから継続演出が発生し、敵の攻撃を回避すると継続となる。
RTへの突入契機は、(1)ボーナスの当選、(2)BB中の青7揃い、(3)セットアップシステムによる100P達成、(4)通常時のミッション成功、(5)RT終了後の特定条件の達成、の5パターン。BB中はレースの結果によってRT突入やループ率を示唆し、RB中はフリーズ発生で終了後にRTへ突入する。
主なスペックは、BBの純増枚数が約250枚、RBが約60枚。ボーナス確率は赤7BBが1/993(設定1)〜1/636(設定6)、青7BBが1/537〜1/452、RBが1/462〜397、ボーナス合成確率が1/199〜159、出玉率は96.6%〜114.2%となっている。 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
243件中 16-20件 |
(4/49ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
CR戦国武将列伝 伊達政宗M−V |
 |
毎号約20万部の発行部数を誇る人気コミック誌「戦国武将列伝」とのコラボを果たした最新機種『CR武将列伝 伊達政宗』がニューギンより登場した。本機の主役となるのは、機種名からもわかる通り、隻眼の人気武将・伊達政宗。数々の名作を世に送り出した巨匠・永井豪氏が描いた政宗が、獅子奮迅の活躍を見せてくれる。また、液晶を囲むように設置された「伊達役物」と呼ばれる役モノ群も見所となっており、前立てが光れば大チャンスの「三日月フラッシュ」や、大きく開き「独眼竜!!」の文字が出現すればチャンスとなる「眼帯可動体」、抜刀や振動でチャンスを示唆する「大太刀役モノ」&「小太刀役モノ」、そして光の色で信頼度を示唆する「法螺貝役モノ」といった、バリエーション豊かなギミックの数々が液晶と連動して演出を盛り上げてくれる。なお、スペックはニューギンお得意のバトルタイプ。MAXスペックの『〜M-V(G)』… |
詳細を読む |
|
 |
|
 |