ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
継続率81%、ST80回の「タイガーRUSH」搭載
2010.11.12(Fri) 提供元  @グリーンべると

 SANKYOはこのたび、パチンコ新機種『CRフィーバー タイガーマスク虎よ闘え!カウント80』を発表した。納品予定は12月5日から。

 マンガやアニメ等で一世を風靡した梶原一騎原作の「タイガーマスク」をパチンコ化。タイガーマスクvs悪の組織「虎の穴」という原作の構図を元に、タイガーマスクが「虎の穴」の刺客を倒せば大当たりとなる分かり易いゲーム性とした。

 ゲームのキーワードは「SPEED&FIGHT」。大当たり中や「タイガーRUSH」中はスピード感ある右打ち仕様。また、ST80回転の「タイガーRUSH」では、「虎の穴」とのバトルが繰り広げられる。

 基本スペックは、大当たり確率1/370.3(高確率時1/43.9)、確変突入率95%、ST回数80回、賞球数3&10&15。時短は、特定大当たりのST80回転後20回転、または特定大当たり後80回転。

 大当たりラウンドは14Rだが、大当たりの種類によって出玉に差異を設けており、「ウルトラタイガーボーナス」が約1340個(14R)、「タイガーボーナス」が約960個(実質12R分)or約620個(実質8R分)or約320個(実質4R分)、「スモールボーナス」が約180個(実質2R分)となる。RUSH中は「ウルトラタイガーボーナス」の比率が高くなる。RUSHのループ率は81.4%。

 潜伏大当たりのほか、小当たり(1/128)を搭載し、モード移行で確変期待度を示唆。モードは「虎の記憶」→「悩める虎」→「目覚めた虎」の順に期待度がアップする。また、虎のギミックが発動すればチャンスとなる。さらにモード移行時や大当たり時の7セグをチェックし、携帯サイトに入力すると確変状態を判別できる「ケータイガー」機能も搭載する。

 なお、ラウンド振り分けは以下の通り。
■通常ヘソ入賞
・ウルトラタイガーボーナス(14R分):50%
・タイガーボーナス(12R分):3%
・タイガーボーナス(8R分):5%
・タイガーボーナス(4R分):7%
・2R通常出玉あり:5%
・2R潜伏出玉あり:5%
・2R確変出玉なし電サポあり:1%
・2R潜伏出玉なし:24%
■電チュー入賞
・ウルトラタイガーボーナス(14R分):80%
・タイガーボーナス(12R分):3%
・タイガーボーナス(8R分):5%
・タイガーボーナス(4R分):7%
・ウルトラタイガーボーナス通常(14R分):5%
SANKYO : CRフィーバータイガーマスク 虎よ闘え!カウント80
2014.04.03 (Thu) ◇SANKYO、「パチスロ マクロスフロンティア2」発売を発表
2014.03.20 (Thu) スレイヤーズに甘デジ登場、ロングSTも健在
2014.03.05 (Wed) ◇SANKYO、商品本部「第二開発部」を社長直轄の「研究開発部」に組織変更
2014.02.13 (Thu) SANKYO第3四半期、利益増も販売台数は未達
2014.02.06 (Thu) SANKYOが白鵬杯に特別協賛
268件中 41-45件 (9/54ページ目)
先頭へ << 前ページ < 7 8 9 10 11 > 次ページ >> 最後へ
CRフィーバータイガーマスク 虎よ闘え!カウント80
プロレス漫画の名作「タイガーマスク」とのタイアップ機がSANKYOより登場。最大の見所は14ラウンド大当りの「ウルトラタイガーボーナス」と、4or8or12ラウンド分の出玉を獲得できる「タイガーボーナス」後に突入する「タイガーRUSH」だ。右打ちによる高速消化が可能で、タイガーマスクの前にミスターXが登場すればバトルへと発展。対戦相手や攻撃パターンによって勝利期待度が変化し、タイガーマスクが勝利すれば大当りとなる。一方、通常時は2ラウンド大当りからのモード移行で確変期待度を示唆し、「虎の記憶」→「悩める虎」→「目覚めた虎」の順に期待度がアップ。最終段階である目覚めた虎は、確変期待度約50%の激アツモードになっている。そして、これらの演出を一層盛り上げてくれるのが「ガッタイガー」「虎だ!ギミック」「フォールランプ」といった多彩なギミック群。また、より多彩になった「V-コン…

詳細を読む
>>一覧に戻る