 |
|
 |
 |
京楽産業.は6月22日、都内の東京ドームシティプリズムホールにおいてパチンコ新機種『びっくりぱちんこ銀河鉄道999』の特別先行展示会を開催した。
原版権の「銀河鉄道999」は1977年に「少年キング」で連載が開始された松本零士氏原作の著名SF漫画。
スペックは、『水戸黄門2』と同じ約1/358.1の大当たり確率と、16R(出玉約2000個)と11R(出玉約1400個)の大当たりを採用する一方、継続率を65%から70%に引き上げた点がポイント。演出面ではとくに原作全編書き下ろしアニメーションを採用している点が特筆される。納品は7月31日から。
展示会当日はよしもと芸人の陣内智則さんとゼブラ天使キュインキュイ〜ンのアイドル3人(高田志織さん、平田璃香子さん、古川愛李さん)、それに劇場版の主題歌を大ヒットさせたゴダイゴのボーカル・タケカワユキヒデさんが応援に駆けつけ、ステージではタケカワさんによる歌のプレゼントも行われた。
ゼブラ天使キュインキュイ〜ンは京楽のマスコットガールとしてSKE48の所属メンバーで結成されたアイドルユニット。SKE48はAKB48の姉妹グループ。
(C)松本零士・東映アニメーション (C)KYORAKU |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
463件中 1-5件 |
(1/93ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2011.06.22(Wed) |
 |
京楽『CRびっくりぱちんこ銀河鉄道999』特別先行展示会 |
 |
2011年6月22日、京楽産業.株式会社は東京・文京区にある東京ドームシティ・プリズムホールにて、パチンコ最新機種『CRびっくりぱちんこ銀河鉄道999』の特別先行展示会を開催した。本機は松本零士原作の名作アニメとのタイアップ機で、会場にはゴダイゴのタケカワユキヒデさんがゲストとして登場し劇場版の主題歌を熱唱。また、同社マスコットガールの「ゼブラ天使キュインキュイ〜ン」も、メンバーがメーテルのコスプレをするなどして展示会に花を添えた。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
CRびっくりぱちんこ銀河鉄道999 |
 |
スペースファンタジーの巨匠・松本零士を代表する名作とのタイアップ機が京楽より登場した。本機では鉄郎を導く謎の美女・メーテルが大当りの鍵を握っており、「ウィンドウステップアップ予告」「会話予告」「名セリフ予告」など、様々な演出で彼女が登場すれば大当りのチャンス。また、液晶右側に設置された「メーテルギミック」の発光と共に発展する「メーテル再会リーチ」は、最強クラスの信頼度を持つ激アツリーチとなっている。そしてもう1つの注目したいリーチが「VS機械伯爵」「VSファウスト」「VSプロメシューム」の3パターンが存在する「決戦VSリーチ」で、リーチ中は全編が撮り下ろし映像で展開する。これらのバトルは確変の「スリーナインモード」のメイン演出にもなっており、バトル中に「鉄郎ギミック」が可動すれば超激アツだ。大当りラウンド中は連チャンを重ねることで「劇場版銀河鉄道999」「さよなら銀河鉄… |
詳細を読む |
|
 |
|
 |