 |
|
 |
 |
ユニバーサルエンターテインメントは11月24日、東京・有明にある同社内でパチスロ新機種『コンチネンタルV』(メーシー製)の記者発表会を開催した。
同機はシングルボーナスの集中「セブンラッシュ」で時代をけん引した『コンチネンタルIII』(91年)と、AT全盛期を代表する『コンチ4X』(01年)彷彿させる「ボーナス+ART機」として10年ぶりにリメイクされた「コンチ」シリーズ最新作だ。
フロー最大の分岐はART「SUPER RUSH」中の《CHALLENGE ZONE》にある。「SUPER RUSH」ではまず保障ゲーム数を表示する《SAFETY ZONE》に入る。このゾーン中は12枚役の「リンゴ」が100%ナビされ、区間中にボーナス等を引き当てると保障ゲーム数が上乗せされる。ちなみに初回当選後は30Gナビ保障からのスタートだ。
ゾーン中の残り保障ゲーム数はリール上部左側の赤い宝石ランプの点灯数で示唆される。上乗せにより、中央の大宝石とそれを囲む4つの小さい宝石ランプの5つが全点灯すると50G以上。反対にすべての赤ランプが消灯すると100%ナビは終了する。
赤ランプ全消灯の次に移行するのが注目の《CHALLENGE ZONE》。このゾーンにはショートとロングの大きくふたつのモードがある。各モードにはそれぞれにいくつものテーブルがあり、このテーブルによってナビ率が選択される仕組みになっている。ナビ率はリール上部右側の青色の宝石ランプで表示され、宝石ランプ5つの全点灯時もしくは小さい宝石4個の点滅時は100%ナビ。大きい宝石ひとつの点滅時は10%未満か100%のどちらかを示すが、10%未満の場合、自力で3択を引き当てなければART「SUPER RUSH」が終了する。
ただ、ほとんどのテーブルで5G以内のナビ率はほぼ100%に設計されている。またナビ率を決めるテーブルは小役を引くたびにリセットされるため5G以内にリンゴやチャンスリプレイ、チェリーを引き続ければ100%ナビが継続。さらに3連チェリーを引けば保障ゲーム数が上乗せされ100%ナビの《SAFETY ZONE》に戻る。ART「SUPER RUSH」中の純増枚数は約1.4枚/G。
ボーナスは、ビッグボーナス(純増207枚)とレギュラーボーナス(同54枚)の2種類。ボーナスとARTの合成確率は1/175.6(設定1)〜1/138.9(同6)。
納品は年明け以降の予定。
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
30件中 1-5件 |
(1/6ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
コンチネンタル5 |
 |
3号機、4号機をまたにかけた伝説の「コンチネンタル」シリーズが、5号機ARTマシンとして堂々登場した。同シリーズの代名詞とも言える「ラッシュ」は、「SUPER RUSH-ART-」として再現されており、セット数上乗せがあるなど究極の出玉性能を秘めたものになっている。そのARTはゲーム数が保障された「SAFETY ZONE(SZ)」と、通常に転落する可能性がある「CHALLENGE ZONE(CZ)」から成り、CZでナビがなくなれば転落のピンチとなる仕組みだ。ART突入の鍵となるのは、高確モード。通常時は単チェリー→2連チェリー→3連or中段チェリーの順に高確移行期待度が高まり、またBIG(純増約207枚)中は中段リンゴが揃う度に高確ゲーム数が上乗せされていく。演出面で注目したいのは、最大5ゲームに渡って継続する前兆演出「FIVE IMPACT」だ。チャンスリプレイや中段… |
詳細を読む |
|
 |
|
 |