ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
◇サミー、「ぱちんこCR北斗の拳5覇者」発表 〜マックスタイプの「剛掌」後継機
2012.12.20(Thu) 提供元 ビジョンサーチ

 サミーは18日、東京都文京区後楽の東京ドームシティ内にあるシアターGロッソにおいて、パチンコ新機種「ぱちんこCR北斗の拳5覇者」のプレス発表会を開催した。
 代表取締役社長COOの青木茂氏は冒頭の主催者代表挨拶において、「社長就任時に掲げた“マーケットニーズに合った良い製品をお届けする”という重点課題を体現したとも言える製品。本機で初めてアクリル盤面を用いたことで、歴代の「北斗の拳」に比べ、演出のクオリティが一段と向上している。本機を市場投入することにより、2013年に迎える「北斗の拳」30周年を盛り上げていきたい」と語った。
 つづいて、代表取締役副社長・研究開発統括本部長の小口久雄氏が、製品コンセプト及び概要説明を行い、営業企画部遊技機広報グループの山口智行氏が具体的な製品説明を行った。
 機種解説の終了後のステージイベントでは、スペシャルゲストとして「北斗の拳」ネタを持ちネタにしているお笑い芸人のHi‐Hiと、同機に楽曲「ピエロ」を提供した歌手の上木彩矢が登場し、「『ぱちんこ北斗の拳』の楽しみ方」をテーマとしたトークショーが行われた。その後、営業本部副本部長の後藤正人氏が閉会の挨拶を行った。ゲストと同社オフィシャルサポーターのサミーガールズらによるフォトセッションがあり、発表会は終了した。
 同機のスペックは、大当り確率397.2分の1、確変継続率80%のマックスタイプ。2010年に登場し圧倒的な支持を得た「ぱちんこCR北斗の拳剛掌」の後継機として位置づけられる、5作目の“ナンバリングタイトル”となる。
 「HYPER BONUS」の最大払い出し個数は2400個であり、上下2つのアタッカーを連動させ玉こぼれを防止する大入賞口「ゼロアタッカー」を搭載することにより大当り中のストレスを軽減している。
 演出面では、シリーズ最多の登場キャラクターとステージを、15インチ液晶と32ギガの大容量ロムによって再現。さらにRTC(リアルタイムクロック)機能により幅を持たせている。(日刊遊技情報)
Sammy : ぱちんこCR北斗の拳5 覇者
2015.05.13 (Wed) ◇セガサミーHD、2015年3月期決算短信を発表 〜112億円超の最終赤字に
2015.05.01 (Fri) ◇サミー、音楽体感イベント「MAXBEAT!!」を6月14日ニコファーレで開催
2015.04.28 (Tue) サミー歴代の名曲がよみがえるDJライブを開催
2015.04.22 (Wed) ◇セガサミーHD、自己株式取得を終了
2015.04.07 (Tue) ◇サミー、「ぱちんこCRあしたのジョー」機種詳細を発表
682件中 1-5件 (1/137ページ目)
1 2 3 4 5 > 次ページ >> 最後へ
2012.12.18(Tue)
 2012年12月18日、サミー株式会社は東京・文京区の東京ドームシティ内にあるシアターGロッソにて、最新機種『ぱちんこCR北斗の拳5 覇者』のプレス発表会を開催した。「北斗の拳」シリーズの最新作である本機のプレス発表会には、北斗の拳ネタで知られるお笑い芸人・Hi-Hiの2人と、同シリーズに楽曲を提供している女性シンガー・上木彩矢さんがゲストとして招かれた。
ぱちんこCR北斗の拳5 覇者
かつてないボリュームの演出を搭載したシリーズ第5作『ぱちんこCR北斗の拳5 覇者』が登場した。まず注目したいのが通常時(ヘソ入賞時)に当選する可能性のある「拳王軍BONUS」(4or16ラウンド大当り)で、ラウンド中に100人の拳王軍を殲滅するか、「EXTRA BONUS」への昇格が発生すると確変の「バトルモード」を獲得。失敗すると「拳王ステージ」(電サポナシ)に移行するが、この場合も確変の可能性アリだ。そして最大の見せ場であるバトルモードでは北斗の次兄・トキが遂にプレイヤーキャラとして参戦を果たし、リュウガやウイグルといった新たな強敵との死闘を繰り広げる。新たな強敵はケンシロウ・ラオウを選択した時にも登場する他、ピンチの際にお助けキャラ(選択したプレイヤーキャラや対戦相手によって変化)が登場するパターンなど、これまでにないバトルの展開を楽しむことができる。さらに、RT…

詳細を読む
>>一覧に戻る