ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
ニューギン、SFアクション超大作をパチスロ化
2013.07.16(Tue) 提供元 @グリーンべると

 ニューギンは7月10日、東京・上野のショールームにて新機種『パチスロ PROJECT ARMS(プロジェクトアームズ)』の発表内覧会を開催した。納品開始は9月2日からの予定。

 同機は、皆川亮二原作のSFアクション超大作をパチスロ化したもの。週刊少年サンデーに連載されたコミック「ARMS」のテレビアニメ版「PROJECT ARMS」をモチーフに、アニメソング界の巨匠・水木一郎さんによるオリジナル楽曲のほか、伝説のバンド「黒夢」も参加する。

 ゲーム性はA+ART。搭載するART「ARMS RUSH」の仕様は、純増1.5枚、1セット30〜300G+α、継続率50〜90%。消化中はレア役でG数上乗せ、ボーナス、「ARMS RUSH Evolution」(上乗せ特化ゾーン)をトリプル抽選する。

 ARMS RUSH Evolutionには「Wインパクト」「咆哮アタック」の2種類のモードがあり、ART中にARMS図柄が揃った後のリールが回転する方向によって振り分けられる。通常回転なら「Wインパクト」、逆回転なら「咆哮アタック」となる。

 「Wインパクト」はMAX継続率90%。ARMS図柄の3択押し順当てに成功すれば上乗せが確定。まず第1停止のナビに従うか押し順に成功すると1段階目の上乗せが確定し、次に第2停止のナビに従うか押し順に成功すれば1段階目で獲得したG数が格上げされる仕組み。第1停止の押し順当てに失敗すると終了となるが、そのナビの有無を継続率で管理して連続性を生み出している。ナビがなくても自力成功での上乗せは可能だ。

 一方、「咆哮アタック」は0G連上乗せゾーン。レバーを叩き、ARMS図柄が揃う限りG数上乗せをしながら継続していく。継続率はMAX90%。さらに、終了しても「咆哮アタック」自体が1G連する可能性がある。

 主なスペックは、BBの純増枚数は平均約204枚、RBは同約60枚。BB確率1/442.8(設定1)〜1/439.8(設定6)、RB確率1/565.0〜1/474.9、ボーナス合算1/248.2〜1/228.3、ART初当たり確率1/688.0〜1/451.0、ボーナス+ART確率1/182.4〜1/151.5。


(C)皆川亮二・七月鏡一/小学館・TMS
ニューギン : パチスロ PROJECT ARMS
2015.05.22 (Fri) ◇ニューギングループ提供のBSフジ新番組「テリー伊藤の今夜も傾奇流!」が放送を開始
2015.05.12 (Tue) ◇ニューギン、携帯連動サービス「モバラッチョ〜」サービスを6月末に終了
2015.04.21 (Tue) ◇ニューギン、「CR三國志〜英雄集結〜」発売を発表
2015.03.27 (Fri) 1/128でも大当たりの約1/3は出玉2400個
2015.03.24 (Tue) ◇ニューギン、「CRドラムロイド」発売を発表
243件中 1-5件 (1/49ページ目)
1 2 3 4 5 > 次ページ >> 最後へ
パチスロ PROJECT ARMS
皆川亮二原作のSFアクションアニメとのタイアップ機『パチスロ PROJECT ARMS』がニューギンより登場した。本機のART「ARMS RUSH」は1ゲームあたり約1.5枚の増加が見込め、1セットの基本ゲーム数は30〜300ゲームで変動する。加えてゲーム数上乗せ機能も備えており、レア小役成立でゲーム数上乗せ及びボーナス当選のチャンスだ。また、レア小役成立時には上乗せ特化ゾーンである「ARMS RUSH Evolution」への突入も抽選され、当選時にはARMS絵柄揃いが出現。次ゲームのレバーON時にリールアクションの有無により突入する特化ゾーンが変化し、逆回転発生で0G連ゲーム数上乗せゾーン「咆哮アタック」に、通常回転時にはARMS絵柄揃いの押し順当てによってゲーム数が上乗せされる自力上乗せゾーン「Wインパクト」に突入する。なお、獲得ゲーム数消化後は継続率(50〜90…

詳細を読む
>>一覧に戻る