 |
|
 |
 |
SNKプレイモアは10日、東京都台東区上野のグレースバリ上野において、パチスロ新機種「サムライスピリッツ〜剣豪八番勝負〜」のプレス発表会を開催した。同機は、1993年よりSNK(現SNKプレイモア)制作で発売された江戸時代を舞台にした対戦型格闘ゲーム「サムライスピリッツ」シリーズとのタイアップ機。
発表会の冒頭に、外山公一代表取締役社長が登壇。「今年はSNKプレイモアがパチスロを販売してから10周年となる節目の年。パチスロの開発体制を一新して挑んだのが本機。『筐体デザイン』、『出玉システム』、『映像クオリティ』を徹底的に高め、その集大成として完成させた。今後の発売予定機種も、市場からさらに注目される、魅力ある機械となっており、鋭意製作中である。新体制第一弾となる本機から、SNKプレイモアは大きく変貌していきたいと考えている」と述べ、同社が変わりつつある節目の時期にあることをアピールした。
つづいて営業本部営業企画部の平井道章シニアマネージャーが機種説明を行い、「ダブル液晶による演出、市場で高実績の差枚数管理ボーナス、ストック機を彷彿とさせるボーナスの即連、この3つが本機の大きなポイントとなっている」と説明した。
同機は、上部液晶に加えて、下部パネル部にも液晶を搭載した専用筐体を使用。擬似ボーナスを搭載したAT機で、純増2.8枚の「差枚数管理ボーナス」を搭載する。「ボーナス」中には全レア小役で100%上乗せ。さらに、「7」揃いからの1ゲーム連ストックや、上乗せ枚数が2倍になる「修羅ゾーン」を搭載する。「ボーナス」終了後には「ボーナス」高確ゾーンの「剣豪八番勝負」に突入し、8人目の「天草四郎時貞」との一騎打ちとなり、「ボーナス」が80%でループする。
また本機は、「倍々還元『ホールサポートプラン』」の対応機種である。同プランの対象第1弾機種は「戦空のキセキ〜SKY LOVE〜」。このプランでは、下取り1台につき次回購入時には2倍の台数まで1台あたり28万8000円(税別)で購入することができる。同機の納品開始予定日は4月6日。(日刊遊技情報) |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
127件中 1-5件 |
(1/26ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
サムライスピリッツ〜剣豪八番勝負〜 |
 |
SNKプレイモアの「サムライスピリッツ」シリーズに、待望の新作『〜剣豪八番勝負〜』が登場した。本機は上部液晶だけではなく、下部パネル部にも液晶を搭載することで、新感覚の演出を表現。スペックとしては純増約2.8枚の差枚数管理ボーナスをベースとし、さらに7揃いによる1G連や、上乗せ枚数が2倍になる「修羅ゾーン」など、出玉を加速させる機能も満載している。ゲームの鍵となるのは、ボーナス終了後に突入する「剣豪八番勝負」で、これに勝利すればボーナスが連チャン。さらに7人の剣豪を連続で倒した先には、ボーナスが80%でループする天草四郎時貞との対戦が訪れる。この「剣豪ループ」が怒涛の出玉を生み出す要因となっているぞ。 |
|
 |
|
 |