ビスタタイムズTOP / 展示会レポート / 展示会詳細
  展示会詳細
銀座『CR桃太郎電鉄』プレス発表会
魅惑の新スペック「MAXミドルタイプ」誕生!
 2008年12月11日、株式会社銀座および株式会社銀座販売は、東京都・千代田区のグランドプリンスホテル赤坂にて、パチンコ新機種『CR桃太郎電鉄』のプレス発表会を開催した。ミドルスペックの大当たり確率と、フルスペックの連チャン性能を兼ね備えた「MAXミドルタイプ」として注目されていた本機。更に、当日は豪華ゲストも来場するとあって、会場は業界、一般を問わず、多くのプレス陣で埋め尽くされた。
芸能界きっての「桃鉄」ファンが新機種の魅力をアピール
 グランドプリンスホテル赤坂・赤瑛にて開催された今回の発表会。開演するとまずは、株式会社銀座代表取締役社長・伊藤二博氏が登壇し「国民的ゲーム『桃太郎電鉄』の世界観をパチンコで表現することができた。この機種を通して、パチンコの楽しさを広く伝えて行きたい」と挨拶。続いて株式会社銀座販売取締役副社長・熊谷俊己氏が「ホール、ユーザー共に厳しい状況にある現状を踏まえ、低投資でドキドキワクワクできるパチンコとして、本機を開発した」と語った後、両氏の手によって実機のアンベールが行なわれた。その後はプロモーションビデオの上映と株式会社銀座販売営業企画課部長・首藤保志氏による機種解説を経て、ゲストを交えてのトークショーが開催された。

 本日のゲストとして登場したのは、『CR桃太郎電鉄』のイメージキャラクターを務めるお笑い芸人・陣内智則さんと、ガリットチュウのお2人。実機を目の当たりにした陣内さんは「凄くかっこいい筐体で、島に並んだら絶大なインパクトだと思う。リーチがハズれても楽しめる機種になっている」とコメント。また、ガリットチュウのお2人も「僕たちはリアル貧乏神と言えるくらいお金が無いが、導入されたら必ず打ちに行く」と新機種に対する思い入れを語った。その後はゲストと開発陣を交えたフォトセッションが行なわれ、発表会は幕を閉じた。
会場の入り口にはキングボンビーの巨大フィギュアが。場内には「桃鉄」グッズや新機種のポップなどが展示されていた。
写真左から、株式会社銀座代表取締役社長・伊藤二博氏、株式会社銀座販売取締役副社長・熊谷俊己氏。挨拶終了後は、両氏の手によって新機種がお披露目となった。
プロモーションビデオの上映後、株式会社銀座販売営業企画課部長・首藤保志氏により映像を交えた機種解説が行なわれた。
ゲストとして登場した、本機イメージキャラクターの陣内智則さん。「新機種が導入されたら、是非嫁にも紹介したい」とコメントするシーンも。
同じくゲストのガリットチュウのお2人。陣内さん曰く「『桃鉄』のCMに出演したタレントはブレイクするというジンクスがある」とのことなので、今後の動向から目が離せない。
パチンコ版「桃鉄」の主人公はキングボンビー!
 ここからは新機種の特性について解説をしていこう。本機のスペックは『〜MV』の1種類のみ。大当たり確率が348.6分の1とミドルスペックに近い確率でありながら、72%という高めの確変継続率を誇るのが最大の特徴だ。ゲーム性の面ではモード移行を採用しており、確変or通常の「キングボンビーモード」では、シリーズ初の主役となったキングボンビーが大暴れすればするほど確変期待度が高くなる。また、通常モードに戻った後、同モードに再突入することもあるため、即ヤメは厳禁だ。

 見事大当たりをゲットした場合、3or7絵柄での大当たりなら15ラウンド確変が確定。それ以外の絵柄の場合は、ラウンド中に行なわれる列車レースで勝利すれば確変昇格となる。この時、レース中にキングボンビーが登場すれば確変昇格確定だ。どちらの場合でも、確変大当たり終了後は「銀河鉄道モード」に突入するのは共通となっている。一方、レースに敗北した場合は確変or時短の「タイムトラベルモード」へと突入。同モード滞在中に銀河マス(輝くマス)に到着すれば銀河鉄道モードへと移行する他、100回転の時短終了後に「岩戸景気モード」へ移行すれば激アツだ。なお、時短引き戻しを含めると、本機の確変継続率は約80%まで跳ね上がる。勝負の際は、時短中のヒキも大きな鍵となりそうだ。
液晶上部に設置された「キングボンビー役モノ」の目の光で信頼度を示唆する「キングアイズ予告」。また、リーチ中などに大きく口が開けば激アツだ!
リーチハズレ後などから移行する「キングボンビーモード」では、キングボンビーの暴れっぷりに注目だ。「ボンビーモンキーモード」へ移行すれば確変確定?
左から順に「絶好調連続予告」「電車電助連続予告」「台風連続予告」。その名の通り、保留先読みによる連続予告だ。もちろん継続するほどチャンスとなる。
「V-PUSH予告」ではボタンプッシュ時に発生する振動や声がポイント。その他にも、原作を活かした演出が用意されているぞ。
桃太郎以下、原作に登場するキャラクターたちが繰り広げるリーチアクション。基本的に信頼度は低めだが、写真一番右の「マルサリーチ」は別格のアツさを誇る。
高信頼度を誇る「除幕式リーチ」。ボタンプッシュで好きな貨物を選択しよう。
「キングボンビーモード」中限定の「キングボンビーリーチ」。主人公のキングボンビーが敗北すれば大当たりと言う一風変わったリーチだ。信頼度は比較的高めだぞ。
プレミアムの全回転アクションを堪能できる「花火見上げリーチ」。もちろん大当たり確定だ。
3or7絵柄以外の大当たり中には電車レースが発生。妨害をくぐり抜け、見事勝利すれば確変昇格だ。途中でキングボンビーが出現すると…?
確変大当たり終了後は、必ず「銀河鉄道モード」へ突入。列車レース敗北時に突入する「タイムトラベルモード」は確変or時短となるモードだ。

(C)HUDSON SOFT (C)さくまあきら (C)土居孝幸 (C)Sammy (C)GINZA
◇ 関連機種情報 ◇
     CR桃太郎電鉄   
>>一覧に戻る