まさにワン・オブ・サウザンドのクオリティ! |
|
 |
 |
2009年2月9日、株式会社平和は東京都・上野にある同社東京ショールームにてパチンコ最新機種『CRシティーハンター』の内覧会を開催した。言わずと知れた北条司氏作の同名漫画とのタイアップとなる本機は、原作の世界観の再現に留まらず、人気エピソードを新たにアニメ化するなど、今までに無い「シティーハンター」の魅力を発見できる機種となっている。では早速、その内容に迫っていこう。 |
|
|
 |
|
|
 |
コルトパイソンが火を噴けばモード移行のチャンス! |
|
 |
ここからは、新機種のゲーム性について解説していこう。本機には通常モードの他、「店内モード」「アパートモード」「射撃場モード」の全4種のモードが存在し、後者のモードほど確変期待度が高くなっている。モード移行の際にはプレイヤー参加型のアクションが発生し、射撃の回数で確変期待度が変化。射撃回数が2回なら約15%、3回なら約50%の確変期待度となっているぞ。
続いて演出面だが、まず目に付くのが「100tハンマー役モノ」と「コルトパイソン役モノ」、そして盤面に刻まれた「X・Y・Z」の文字。「シティーハンター」には欠かせないアイテムの数々を模したこれらの役モノが様々な場面で可動し、演出を盛り上げてくれるぞ。また、シリアスとコミカルが絶妙に入り混じったリーチアクションも見所の1つ。中でも、コミックでしか描かれなかった人気エピソードをアニメ化した「ハードボイルドな相棒」「最後の死闘」「至上の愛」の3種のストーリーリーチに特に注目したい。リーチ自体の信頼度の高さもさることながら、これらのリーチで大当たりした場合はリーチ終盤から「Get Wild」のイントロが流れ、歌い出しと同時に大当たりがスタートするというアニメのエンディングシーンを髣髴とさせる演出が展開される。原作ファンならば是非見ておきたい必見のリーチだ。
最後に、大当たり中の楽曲についても触れておこう。まずストーリーリーチからの大当たりについては、前述の通り「Get Wild」が流れる。それ以外の場合は「愛よ消えないで」「FOOT STEPS」「SARA」「Still Love Her〜失われた風景〜」の全4曲から大当たり中の楽曲を選択可能だ。いずれも名曲揃いで知られるアニメシリーズのオープニング、エンディングテーマの中でも特に人気の高い楽曲であり、誰もが納得の選曲だと言えるだろう。
|
|
|
 |
|
|
 |
ゲームを盛り上げる役モノ&モードシステム |
|
 |
原作で大活躍のハンマーは役モノとなって登場。擬似連やスベリ、格上げ抽選などあらゆる場面で大活躍をするぞ。また、主人公・冴羽りょうの愛銃「コルトパイソン」は液晶右下に役モノとして搭載。この銃が火を噴けば大当たりは間近だ。そして、シティーハンターを呼び出す暗号「X・Y・Z」は、大当たりの鍵を握るランプとして採用されている。全ての文字が点灯すれば激アツだ。 |
|
本機は「Type-C.H.」と名付けられたモードシステムを採用しており、モード移行すれば突確の期待が高まる。突確当選時や小当たり時はゲージが表示されるので、赤の部分を狙ってボタンを押そう。最大3回継続で、回数が多いほどチャンス。移行先は「店内モード」→「アパートモード」→「射撃場モード」の順でアツいぞ。 |
|
|
 |
|
|
ハンマー役モノが大活躍の予告アクション |
|
 |
本機にもお馴染みのステップアップ予告が搭載されており、「香」→「美樹」→「冴子」→「海坊主」→「りょう」と最大5段階まで発展する。 |
|
ハンマーが振り下ろされれば擬似連続予告のチャンス。連続するほどチャンスとなり、4回継続すれば大当たり確定だ。 |
|
「X」の文字が出現すれば擬似連のチャンス。文字が現れるたびに対応するランプが点灯し、シティーハンターの暗号である「X・Y・Z」の全ての文字が集まれば信頼度が大幅にアップとなる。ロゴフラッシュから文字が出現するシリアスVer.ならさらにアツいぞ。 |
|
平和お馴染みのチャンスアップパターン「トラ柄」は本機にも継承されている。ドアの色やウインドウ枠、また各キャラクターの服など様々な場所に出現する可能性があるので見逃しに注意だ。 |
|
|
 |
|
|
 |
原作の世界観を忠実に再現したリーチアクション |
|
 |
りょうのもっこりの師匠である教授が実験を行なうリーチ。絵柄が溶けていき、最終的にリーチ絵柄が停止すれば大当たりとなる。背景が赤く変わればチャンスだ。 |
|
リーチ中に背景がマンガに変われば「ノーマルロングリーチ」。信頼度はさほど高くないが、ハズレ時にカラスが登場すればモード移行に発展のチャンスとなるぞ。 |
|
リーチ後にドアが表示されればスーパーリーチに発展。ドアから現れたキャラに対応したリーチに発展となるぞ。ドアの色が赤ければチャンスアップで、ドアから香が登場すればテンパイラインが増えて信頼度がアップずるぞ。 |
|
各キャラクターにはテンパイラインの数に対応したリーチが存在。りょうのシングルテンパイ時は、オカマとの尻相撲によって展開される。 |
|
りょうのダブルリーチは、永遠のライバル海坊主との決闘で展開。銃を落としたのが海坊主なら大当たりだ。 |
|
海坊主のシングルリーチは、りょうのいたずらで展開。苦手の猫に耐えきれれば大当たりだ。 |
|
海坊主のダブルリーチはヘリとの戦闘シーンで展開。バズーカーで打ち落とせば大当たり。 |
|
冴子のシングルリーチは、セクシーなお風呂シーンで展開。泡を潰していき、最終的にテンパイした数字で止まれば大当たり。1度ハズれてから、再始動するチャンスアップパターンも存在するぞ。 |
|
冴子のダブルリーチは冴子とボスとの戦闘で展開。華麗なナイフ捌きで勝利すれば大当たりだ。 |
|
本機最大の見所と言えるのが、この感動の名シーンを初アニメ化した「ストーリーリーチ」だ。槇村が活躍する「ハードボイルドな相棒」、りょうと育ての親である海原神との死闘を再現した「最後の死闘」、香を助けるために武器を捨てて自らの命を張る「至上の愛」の3種類が存在。どのリーチも高信頼度を誇るぞ。 |
|
|
 |
|
|
|
|