 |
|
 |
 |
サミーは4月11日、東京都港区の新高輪プリンスホテルでパチスロ新機種『ディスクアップオルタナティブ』と『けものっち!』の発表展示会を開催。両機種は名機『ディスクアップ』と『獣王』のキャラクターをモチーフとした新機種だ。
『ディスクアップオルタナティブ』の注目点は ボーナス終了後に突入するRT突入のチャンスゾーン「DJタイム」(=CZ)とリプレイタイム「ダンスタイム」(=RT)の存在。 RTへはボーナス終了後に突入するCZ中に特殊リプレイ(リプレイ・リプレイ・星図柄)、または3種類の15枚役(赤7or青7orBAR・星図柄・星図柄)のいずれかが成立することで突入し、前者で50G、後者で150GのRTが付与される。 CZの終了条件はリプレイ成立、RTの終了条件は規定G数の消化、もしくはボーナスの成立となっており、RTの規定G数消化後は再度DJタイムに突入する。RTの純増は1G当たり約0.5枚。
ボーナスは赤7揃いと青7揃いのハイパービッグボーナス(HBB)と、「青7・青7・赤7」、「赤7・赤7・青7」のノーマルビッグボーナス(NBB)、「BAR・赤7・赤7」の純増枚数の少ないビッグボーナス(BB)の3タイプが搭載されており、純増枚数は3種類の15枚役を完全ナビするHBBで約333枚、プレイヤーの技術介入により15枚役のナビを発生させるNBBで約319枚、BBで約45枚となっている。スペックはHBBとNBBの合成確率は1/546(設定1)〜1/388(設定6)、BB確率は1/964(設定1)〜1/753(設定6)、全ボーナス合成確率は1/349(設定1)〜1/256(設定6)となっている。納品は6月3日からスタートする予定。
一方、『けものっち!』は完全告知タイプの新機種。液晶画面などはないものの、モチーフである『獣王』シリーズのサウンドをはじめ、『獣王』でお馴染みのキャラクターが図柄や筐体デザインにあしらわれている。
ゲーム性で要となるのは、ボーナスとの同時抽選の期待度が一番高い特殊リプレイ(マングース図柄・リプレイ・リプレイ)の存在。同役の成立後はリプレイ確率が約1/2にアップするRT「マングースチャンス」に突入し、次回の小役当選、またはボーナスの告知まで継続する仕組みだ。ボーナスはビッグボーナスとミドルボーナスの2種類。純増は前者で約312枚、後者で約104枚。スペックは、BB確率が1/291(設定1)〜1/257(設定6)、MB確率が1/508(設定1)〜1/259(設定6)、合成確率が1/185(設定1)〜1/129(設定6)。納品は5月20日からスタートする予定。 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
682件中 6-10件 |
(2/137ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2007.04.11(Wed) |
 |
Sammy『けものっち!』『ディスクアップオルタナティブ』展示発表会 |
 |
2007年4月11日、サミー株式会社は東京・港区にあるグランドプリンスホテル新高輪・飛天において、最新機種『けものっち!』『ディスクアップオルタナティブ』の展示発表会を開催した。『けものっち!』はパチスロ史に刻まれたAT機の代名詞『獣王』の後継機、『ディスクアップオルタナティブ』はARを市場に浸透させた『ディスクアップ』の後継機となっている。いずれも4号機シーンを代表する超名機をベースにしているが、パチスロ界の雄・Sammyはこれらの素材をどう料理したのだろうか…!? |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ディスクアップオルタナティブ |
 |
本機は絶大な人気を集めた『ディスクアップ』『ハイパーリミックス』の流れを汲む5号機。ボーナスは7揃い4種類とBAR・7・7揃いの全5種類で構成され、その内の同色7揃い終了後は「ハイーパーDJタイム」へ、その他のボーナス終了後は「DJタイム」へ突入する。いずれも、滞在中にリプレイより早く特殊リプレイ(リプレイ・リプレイ・星)や15枚役を引くとART「ダンスタイム」に移行する仕組みだ。ちなみに、通常中に当選した場合に選択されるノーマルボーナスには『ディスクアップ』譲りの技術介入要素があり、右リールのビタ押しを決めれば約14枚の獲得枚数アップが見込める。ビタ押しが決まった時に流れる音声は、お馴染みの「ジュワン!」だ。 |
|
 |
|
 |