ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
新コンセプトの遊技機“スロパチンコ”発表
2007.06.13(Wed) 提供元 (株)プレイグラフ社

アルゼ(本社・東京都江東区、富士本淳社長)は6月13日、同所で新機種スロパチンコ「CRサンダーV」(メーシー販売製、総発セタ)の記者説明会を開催。スロパチンコは、パチンコにパチスロのゲーム性を融合した新しいコンセプトの遊技機。ハンドルを筐体左下に、3連ストップボタンを上皿前部に配置。左手を上にかぶせる感じで、ハンドルを回し、右手でボタンを押して遊技する。基本はパチンコ機なので、ボーナス図柄がそろうとアタッカーが開き、玉を入れることで出玉を獲得するのは同じ。確変(高確率)なのか、通常状態なのか、見分けがつきにくいようになっていて、プレーヤーが目押しで探っていく楽しみを付加したところが最大のポイントだ。富士本社長は「ユーザー目線の合成機を目指し、2年以上かけて開発しました。本機以外で3種類、保通協を通っていて、ほかに2種類ぐらい開発中。新シリーズと考えてください」と述べた。
メーシー : CRサンダーVSP
2014.11.21 (Fri) 甘デジながら継続率約72%の確変システム搭載
2014.11.10 (Mon) ◇ユニバーサル、パチンコ参入第1弾「CRバットマン 灼熱のゴッサムシティ」発売を発表
2014.10.27 (Mon) やじきた道中記乙に「みこしすたーずパネル」
2014.06.24 (Tue) ◇ユニバーサル、「やじきた道中記乙」記者発表会を開催
2014.06.24 (Tue) 4号機「やじきた道中記X」の続編が登場
30件中 1-5件 (1/6ページ目)
1 2 3 4 5 > 次ページ >> 最後へ
2007.06.13(Wed)
 2007年6月13日、アルゼ株式会社は東京・江東区にある同社本社にて、メーシーブランドのパチンコ新機種『CRサンダーV』を発表し、同時に業界メディア関係者を対象にした記者説明会を開催した。今回発表されたのは、新しいコンセプトの遊技機「スロパチンコ」の第1弾。タイトルからも分かる通り、人気パチスロ機『サンダーV』のリメイクバージョンとなっているのだが、単に液晶演出を移植したのではなく、パチスロのゲーム性を可能な限り再現するために様々な仕掛けを施しているという。
CRサンダーVSP
パチスロの歴史にその名を残す「サンダーVシリーズ」が、パチンコの新たな可能性を感じさせる新ジャンル「スロパチンコ」として帰ってきた。本機最大の特徴は、これまでのパチンコとは一線を画す斬新なゲーム性にある。従来右にあるはずのハンドルが本機の場合は台枠左下に取り付けられており、上皿部分にパチスロには必要不可欠なストップボタンが存在。遊技方法は左手でハンドルに触れ玉を打ち出し、「サンダーチャレンジ」と名付けられた目押しゲームが発生したら右手でストップボタンを停止させる、というパチンコとパチスロが融合した新感覚のスタイルになっている。もちろん、全面液晶上で繰り広げられ演出もパチスロライクで、サンダーVシリーズでお馴染みのリール消灯にフラッシュ演出、スパーク演出と抜かりはない。また、15ラウンド大当りの「BIG CHANCE」では、「上級(リプレイはずし)」「中級(BIG図柄狙い…

詳細を読む
>>一覧に戻る