 |
|
 |
 |
株式会社大一商会(愛知県北名古屋市)は2月17日、都内港区のグランドハイアット東京にて、新機種「CR天才バカボン〜41才の春だから」のプレス発表会を開催した。
主催者として登壇した市原社長は「このたび、弊社のロゴマークを一新し、新生大一として新しく生まれ変わりました。その第一弾機種として、(大一の人気シリーズでもある)バカボンが発表出来て嬉しく思います」と挨拶。
続いて同社執行役員でもある奥村博己開発部長が今作品の機種コンセプトを説明。これによると、本機には「お日様de太陽役物」、「バカボンらしい演出」、「激アツの白ウナギイヌ演出」、「新筐体D‐SOLID」の4大ポイントが盛り込まれており、シリーズ最高の出来栄えであることを強調した。
また、特別ゲストとしてタレントのほしのあきさんと、お笑いコンビのサンドウィッチマンが登場。バカボンについての思い出を語ったほか、試打した感想をコメント。ほしのさんは「すごく楽しいパチンコ台なので、遊んでほし〜の」と、おなじみの名台詞で本機種をPRした。(日刊遊技情報) |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
154件中 1-5件 |
(1/31ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
2009.02.17(Tue) |
 |
DAIICHI『CR天才バカボン〜41才の春だから〜』プレス発表会 |
 |
2009年2月17日、株式会社大一商会は東京・港区のグランドハイアット東京にて、パチンコ最新機種『CR天才バカボン〜41才の春だから〜』のプレス発表会を開催した。本機はDAIICHIの代名詞とも言うべき人気シリーズの最新版で、昨年夏に惜しくも他界した巨匠・赤塚不二夫の代表作をフィーチャーした渾身の一作。会場には同社の“ロリエロ応援団長”を務めるほしのあきと、お笑いコンビ・サンドウィッチマンが駆けつけ、ステージを盛り上げた。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
CR天才バカボン〜41才の春だから〜 |
 |
DAIICHIの看板作品・天才バカボンシリーズに新たなラインナップが加わった。今回は硬質感溢れる新枠「D-SOLID」の第1弾機種となっており、筐体上部には3連パトランプ「メガパト」を標準搭載。この他に全7種もの役モノが液晶の周囲を彩り、演出を盛り上げてくれる。中でも特に注目すべきは液晶左下(西?)から昇るようにして現れる太陽型役モノ「おひさまde太陽」で、ノーマルリーチ中やスーパーリーチ発展時など、あらゆるタイミングで液晶前面に飛び出し、大当りへの期待感を高めてくれる仕組みだ。演出面に目を移すと、通常時は「家ステージ」「海ステージ」「商店街ステージ」の3背景を行き来し、滞在ステージによって固有の予告アクションが発生。ハジメちゃんが主役を務める「天才モード」に移行すれば潜伏確変の可能性が高まり、電サポありの「ママお怒りモード」に移行すれば確変確定となる。他にも保留先読み… |
詳細を読む |
|
 |
|
 |