ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
アイテム集めて出玉を増やすゲーム感覚ART
2009.05.12(Tue) 提供元 @グリーンべると

 アルゼマーケティングジャパン(株)ではエレコブランドのパチスロ新機種『デュエルドラゴンキングダム』を発表した。

 4号機時代にリリースした『デュエルドラゴン』からキャラクター、演出等を引き継ぎながら、ゲーム性はART主体に刷新。 ボーナス終了後は30ゲームのチャンスゾーン、すごろくチャンスからスタートし、無事完走すればART「EXTRAゲーム」突入となる。

 ART継続のカギを握るのは2択8枚役(ベル)のナビポイントで、2択を間違えるとすごろくチャンス、EXTRAゲームともに終了となる(この他シングルボーナスを揃えても終了する)。

 おもなナビ抽選機会はボーナス中のダイヤ成立時、EXTRAゲーム突入時、EXTRAゲーム中のアイテム獲得時など。獲得したポイントはリール窓右部に表示され、ナビ使用毎に減算、獲得時に加算される。ワンチャンスで大量のナビを獲得する可能性もあり、その際はロング継続に期待が持てる。2択ベル確率は概ね4分の1程度で、ナビ10ポイントで平均40〜50ゲーム程度の消化が可能。ARTの純増枚数は1ゲームあたり約1枚。

 ボーナスはキングダムボーナス(約351枚)、ビッグボーナス(約252枚)、レギュラーボーナス(約108枚)の3種類で合算確率は1/268〜1/288。

 納品はすでに開始されている。

(c)ARUZE (c)ELECO (c)SEVEN WORKS
エレコ : デュエルドラゴンキングダム
2006.12.04 (Mon) アルゼ2007年3月期期末配当予想の修正を発表
2006.11.13 (Mon) アルゼ 携帯向け公式サイト「アルゼ王国」にアプリ「クランキーコンドル‐X5」登場
2006.10.26 (Thu) アルゼ 携帯向けパチスロアプリの投入予定
2006.10.20 (Fri) アルゼ 『アルゼコンベンション』開催 ミスアルゼも決定
94件中 91-94件 (19/19ページ目)
先頭へ << 前ページ < 15 16 17 18 19
デュエルドラゴンキングダム
2000年にアルゼグループ初の液晶搭載機として登場した『デュエルドラゴン』の後継機が満を持して登場。先代同様、主人公・Mr.Doが液晶上でドラゴンとのバトルを繰り広げるぞ。ゲーム性で鍵を握るのがダイヤ。通常時のダイヤ揃いはボーナス当選のチャンスとなり、特に左リールが青7の下にある豪華なダイヤ頭で揃えば激アツとなる模様。また、ボーナス中にダイヤが揃えば、2択ベルの押し順ナビ獲得。本機はボーナス後に「すごろくチャンス」なる30ゲームのチャンスゾーンに突入し、完走すれば1ゲームあたり約1.0枚増のART突入となる仕組み。チャンスゾーンのパンクフラグはSIN入賞or2択ベルのこぼしの2種類だが、SINは成立時に必ず赤フラッシュが発生し左リールに赤7を狙えば回避できるため、ボーナス中にいかに多くダイヤを引いてベルの押し順ナビを獲得できるかがポイントになるのだ。ボーナスは約350枚…

詳細を読む
>>一覧に戻る