ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
タイヨーEがサミーとのコラボ第1弾パチスロ発表
2009.07.02(Thu) 提供元 @グリーンべると

 タイヨーエレックでは7月1日、都内港区のオリベホールにおいてパチスロ新機種『真・女神転生』、パチンコ新機種『CRA機動新撰組 萌えよ剣 疾風怒涛編STX』のプレス発表会を開催した。

 佐藤英理子社長は「サミーとの提携により、全国支店網の強化と営業本部の強化を実施し、5月1日から一体となった販売活動を展開している。『真・女神転生』はサミーとのコラボ第1弾パチスロであり、ゲームユーザーも取り込み新規顧客層を広げたい。同時にプレイヤーの皆様が待ち望んでいた『CRA機動新撰組 萌えよ剣 疾風怒涛編』を発表することができたが、安定した稼動をみせるハネデジを改めて再認識していただければと思う」と挨拶した。

 『真・女神転生』は、アトラスの大ヒットRPGソフトとのタイアップ機で「タイヨーエレック×サミーコラボ」新筐体第1弾。最大の特長はボーナスに当選しても終了しないART「メガテンチャンス」(純増1ゲームあたり1枚)を搭載した点。「メガテンチャンス」のループ率は75%、80%、83%、88%の4種類。ボーナス終了後のほか、通常時からも突入し、「カグツチモード」(チャンスゾーン)、「アマラミッション」(RT)いずれかに移行すると突入のチャンスとなる。

 また、赤7BBが確定する「フリーズ」、赤7BB+ART50ゲーム以上確定の「スロー回転」のほか、リールが24.5秒間逆回転する「スロー逆回転」(赤7BB+ART200ゲーム以上確定)など、刺激的なリールアクションを5パターン搭載している点も特長。

 パチンコ新機種『CRA機動新撰組 萌えよ剣 疾風怒涛編STX』は、長期稼働機として評価の高かった『CR機動新撰組 萌えよ剣STX』の後継機。15ラウンド当たりを付加するとともに、時短回数を20or50回から20or80回に変更するなどスペック面でパワーアップさせている。

 両機種ともに8月中旬から納品がスタートする予定。

(C)ATLUS CO.,LTD.1992,2008 ALL RIGHTS RESERVED.
タイヨーエレック : 真・女神転生      タイヨーエレック : CRA機動新撰組 萌えよ剣 疾風怒濤編STX
2012.09.20 (Thu) ◇タイヨーエレック、パチスロ「ドカベン」、パチンコ「CRカメレオン ひかるバージョン」発売を発表
2012.07.10 (Tue) 人気ヤンキー漫画「カメレオン」がパチンコに
2012.07.03 (Tue) ◇タイヨーエレック、新機種「CRカメレオン」発売を発表
2012.05.10 (Thu) 2400シリーズ第2弾『御伽屋HANZO』登場
2012.05.09 (Wed) ◇タイヨーエレック、新機種「CR御伽屋HANZO」展示発表会を開催
233件中 46-50件 (10/47ページ目)
先頭へ << 前ページ < 8 9 10 11 12 > 次ページ >> 最後へ
2009.07.01(Wed)
 2009年7月1日、タイヨーエレック株式会社は東京都港区にある六本木オリベホールにて、パチスロ最新機種『真・女神転生』と、パチンコ最新機種『CRA機動新撰組 萌えよ剣 疾風怒濤編STX』の2機種同時プレス発表会を行なった。前者はシリーズ累計400万本という大ヒットを記録したゲームとのタイアップ機、後者は2009年5月にホールデビューし人気を博している機種の甘デジスペック。パチンコ・パチスロ両業界が注目をする機種の同時発表とあり、会場には多くのプレス関係者が押し寄せた。
真・女神転生
タイヨーエレックから登場の『真・女神転生』はシリーズ累計売り上げ400万本を記録した同名の人気ゲームとのタイアップ機。3種類のボーナスに加え、ART「メガテンチャンス」が出玉の核となる。ART突入契機は通常時からとボーナス終了後の2パターンがあり、前者は通常時から突入するミッションRT「アマラミッション」に、指定されたゲーム数滞在することで突入。アマラミッションは3択リプレイの押し順に正解すればミッション継続、失敗すれば通常時に転落となる。また、チェリーなどの特定役を引くことにより規定ゲーム数を短縮することが可能だ。そして後者は、ボーナス終了後に移行する「カグツチモード」が基点となる。同モード滞在中に特定小役を引くことで液晶左上の「カグツチ齢」が増えて行き、完全に満ちることで「煌天カグツチモード」へと移行。このモードでは2択チェリー、3択ベル、3択リプレイのナビが100…

詳細を読む
>>一覧に戻る