ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
◇タイヨーエレック 「真・女神転生K」 「CRA機動新撰組萌えよ剣疾風怒濤編STX」 プレス発表会開催
2009.07.06(Mon) 提供元 ビジョンサーチ社

 タイヨーエレック株式会社(愛知県名古屋市)は7月1日、都内六本木にあるラピロス六本木8階にて、人気ゲームとタイアップしたパチスロ新機種「真・女神転生K」と、同社人気シリーズのデジ羽根バージョンであるパチンコ新機種「CRA機動新撰組萌えよ剣 疾風怒濤編STX」2機種を同時発表した。
 佐藤英理子代表取締役社長は、「タイヨーエレックとサミーのコラボレーションにより開発された新筐体第1弾。営業体制・開発方針はサミーが持つ最先端のノウハウを学び、中四国の直販拠点として広島営業所も開設した。人気ゲームの大型版権を使用した今機の投入により、ゲームファンなどの新規プレイヤー獲得も目指したい。今後も、サミーとの提携を図りあらゆる面で向上をしたい」と挨拶。
 また製品について、営業推進室営業企画課天野隼人氏が、「1 大人気RPGの世界観を忠実に再現、2 新筐体第1弾、サミーとのコラボ筐体、3 いつでもどこからでも突入するART『メガテンチャンス』、4 驚愕のリール演出搭載がセールスポイント。今後もサミーとのグループシナジーをお見せできると思う」と説明した。
 また「CRA機動新撰組 萌えよ剣」については、「マックスタイプの設置シェアの増加と社会の不況によりユーザーが疲弊してきた。一方デジハネタイプの稼働は安定している。前作の良いところをふまえてスペックを変更した」と語った。7月7日より、同社各支店・営業所にて、2機種同時に内覧会を開催する。(日刊遊技情報)
タイヨーエレック : 真・女神転生      タイヨーエレック : CRA機動新撰組 萌えよ剣 疾風怒濤編STX
2015.04.20 (Mon) ◇タイヨーエレック、「CRガメラ」の製品詳細を公表
2015.04.17 (Fri) 通常時でもV直撃で継続率72%の超爆RUSHへ
2015.04.02 (Thu) ◇タイヨーエレック、「CRガメラ」発売を発表
2015.02.25 (Wed) ヤンジャン連載「嘘喰い」が初のパチンコ化
2015.02.24 (Tue) ◇タイヨーエレック、新機種「CR嘘喰い」の製品詳細を公表
233件中 1-5件 (1/47ページ目)
1 2 3 4 5 > 次ページ >> 最後へ
2009.07.01(Wed)
 2009年7月1日、タイヨーエレック株式会社は東京都港区にある六本木オリベホールにて、パチスロ最新機種『真・女神転生』と、パチンコ最新機種『CRA機動新撰組 萌えよ剣 疾風怒濤編STX』の2機種同時プレス発表会を行なった。前者はシリーズ累計400万本という大ヒットを記録したゲームとのタイアップ機、後者は2009年5月にホールデビューし人気を博している機種の甘デジスペック。パチンコ・パチスロ両業界が注目をする機種の同時発表とあり、会場には多くのプレス関係者が押し寄せた。
真・女神転生
タイヨーエレックから登場の『真・女神転生』はシリーズ累計売り上げ400万本を記録した同名の人気ゲームとのタイアップ機。3種類のボーナスに加え、ART「メガテンチャンス」が出玉の核となる。ART突入契機は通常時からとボーナス終了後の2パターンがあり、前者は通常時から突入するミッションRT「アマラミッション」に、指定されたゲーム数滞在することで突入。アマラミッションは3択リプレイの押し順に正解すればミッション継続、失敗すれば通常時に転落となる。また、チェリーなどの特定役を引くことにより規定ゲーム数を短縮することが可能だ。そして後者は、ボーナス終了後に移行する「カグツチモード」が基点となる。同モード滞在中に特定小役を引くことで液晶左上の「カグツチ齢」が増えて行き、完全に満ちることで「煌天カグツチモード」へと移行。このモードでは2択チェリー、3択ベル、3択リプレイのナビが100…

詳細を読む
>>一覧に戻る