 |
|
 |
 |
平和は4日、5月13日に報道機関に向けて販売を案内していた「CRタコラッシュS3」の販売を見送ると公表した。販売見送りの理由は明らかにされていない。同時に発表された「CRタコラッシュミニS2」に関しては通常通り販売する予定であるという。
「CRタコラッシュ」シリーズは、子会社のアムテックスによって製造され、平和が総発売元となっている。(日刊遊技情報) |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
14件中 11-14件 |
(3/3ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
CRタコラッシュミニS2 |
 |
新規参入を果たしたアムテックスの第1弾機『CRタコラッシュミニS2』は、羽根モノと権利モノのゲーム性が融合した種別撤廃機。ゲームの流れを簡単に説明すると、通常時はまず左打ちで盤面左にあるスタートチャッカーを狙い、ドットデジタル上部に設置されたタコ役モノの羽根を開放させる。そこに入賞するとドットデジタルの下部にあるヒトデ回転体へと玉が流れ(赤く縁取られたレッドゾーン入賞なら大チャンス)、その下のチャンス穴にタイミング良く入賞すればドットデジタルでリーチアクションが展開。見事3つの絵柄が揃えば大当りとなり、右打ちでスピーディーに出玉を獲得することができる。大当りは権利物を彷彿とさせる2回1セットとなっており、初当り終了後は残り回数分の大当りをサポートしてくれる「タコラッシュ」に必ず移行。右打ちで消化すれば誰でも簡単に残りセット数分の大当りを獲得可能だ。そしてタコラッシュ終了… |
詳細を読む |
|
 |
|
 |