ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
サミーがエウレカ後継機『サクラ大戦3』を発表
2010.11.16(Tue) 提供元  @グリーンべると

サミーは11月12日、都内港区の東京ジョイポリスにおいて新機種『パチスロサクラ大戦3』、『ぱちんこCR獣王』のプレス発表会を開催した。

 『パチスロサクラ大戦3』は、「パチスロ交響詩篇エウレカセブン」をベースに開発された後継機で、基本的なゲーム内容は「エウレカセブン」を踏襲しつつ、一つのストックが分裂し、さらに分裂する「ストックバイストック」システムを採用したほか、RB時の押し順チャレンジ中に不正解が続いてもそれらを全て正解に書き換えられる「革命チャンス」が発動するなど、期待感が持続するように改良されている点が特長。納品は1月上旬の予定。

 また『ぱちんこCR獣王』は、パチスロ4号機の名機「獣王」をモチーフにしたマックスバトルタイプ。確変率75%と高い継続率に加え、確変の「サバンナチャンス」は右打ちの高速消化が可能で、バトルに勝てば全て16R大当りとなり、2000発オーバーのループが期待できる。納品は12月中旬の予定。

 プレス発表会では小口久雄専務取締役が『パチスロサクラ大戦3』について、「本機は昨年好評を得たエウレカセブンの後継機。エウレカセブンの高いゲーム性を引き継ぎ、ユーザーの声を聞きながら改良を図った」と述べ、ストックバイストック方式の採用、革命チャンスの搭載、サミー史上最大の演出量などの改良点のほか、エウレカセブンと同じ感覚でプレイできる点もポイントとして挙げた。また『ぱちんこCR獣王』については「サミーを象徴する大切なコンテンツで、本機は多方面から研究を重ねたスペックに仕上がった」と自信の程をのぞかせた。

 発表会ではその他、サミーオフィシャルサポーター・「サミーガールズ」(小塚麻央さん、松井ありささん、河原実乃梨さん)の紹介、同社広報宣伝部の古川東洋氏による機種説明、甘利祐一常務取締役営業本部長の挨拶、タレント・ほしのあきさんによるトークショー、フォトセッションが行われ、ほしのさんは「全国のファンの皆さん、サクラ大戦で満開にしてほし〜の!」と、新機種をPRした。
Sammy : パチスロサクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜
2007.03.05 (Mon) サミー 5号機導入割引プラン『ゲキ割』開始
2007.03.05 (Mon) サミー パチンコ機「CRアラジンデスティニー」 パチスロ機「ゴジラパチスロウォーズ」「ミスターマジックネオ」 新機種3機種を同時発表
2007.03.02 (Fri) 「777タウン.net」に「CR北斗の拳 伝承」(テスト版)が登場
2007.03.01 (Thu) サミー「CRアラジンデスティニー」発売へ
2007.02.23 (Fri) サミーがJリーグ公式スポンサー契約を継続
683件中 631-635件 (127/137ページ目)
先頭へ << 前ページ < 125 126 127 128 129 > 次ページ >> 最後へ
2010.11.12(Fri)
 2010年11月12日、サミー株式会社は東京・港区にある東京ジョイポリスにて、パチスロ最新機種『パチスロサクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜』のプレス発表会を開催した。本機は2009年に登場した同社の人気機種『パチスロ交響詩篇エウレカセブン』の後継機にあたるマシンで、基本的なゲーム性は継承しつつ、随所に進化・パワーアップが見られるスペックとなっている。それでは展示会にて判明した新機種のゲーム性を、当日の様子と併せて紹介していこう。
パチスロサクラ大戦3〜巴里は燃えているか〜
帝都から巴里に舞台を移したシリーズ3作目「サクラ大戦3」とのタイアップ機がSammyから登場した。システム面は同社の人気機種『パチスロ交響詩篇エウレカセブン』をベースとしており、2種類のボーナスと1ゲームあたり約1.4枚の増加が見込める50ゲーム+αが1セットのART「光武モード」により出玉を獲得していくART機となっている。ARTはBIG中の7揃いや通常時のレア小役などあらゆる状況から突入。ストックの消化時にナビストックのチャンスが生まれる新システム「STOCK by STOCK」の搭載により無限の可能性を秘めたARTへと進化している。更に、ART突入契機の1つであるREG中の押し順当てにも「革…

詳細を読む
>>一覧に戻る