ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
平和、“遊びを追求”した『タイムボカン』を発表
2011.01.27(Thu) 提供元 グリーンべると

 平和は1月26日、東京・上野のショールームにてパチンコ新機種『CRタイムボカン』シリーズ(アムテックス製)の発表内覧会を開催。同機は一般電役とハネモノの要素が融合した混合タイプで、『X』と『V』の2タイプが用意された。納品は3月21日から開始される予定。

 基本的なゲームの流れは、(1)液晶下のチャッカーに玉が通過すると液晶図柄が変動、(2)図柄が揃うと盤面左のベロ電チューが開放、(3)ベロ電チューに入賞すると液晶上の羽根役物が開放、(4)役物に拾われた玉がノーマルルートとスペシャルルートに振り分けられ、(5)液晶下部のVゾーン(1/8)または盤面右のVゾーン(1/3)に入賞すれば大当たりとなる。

 また、ノーマルルートの場合は、青のチャンスゾーンに入賞するとテントウキ役物が発動しいて逆転ルートへと玉を誘導する。そのため同時にノーマルとスペシャルルートに玉が振り分けられ、さらにノーマルルートの玉がチャンスゾーンに入った場合は最大で3回のV入賞チャンスが訪れることになる。

 さらに、初当たり後は2or3or4or5or6回の「スーパーボカンタイム」(時短)に突入。選択された回数だけ羽根役物が開放し易くなる。そして、「スーパーボカンタイム」中の大当たりでは、13R目に発生するスロットチャンスで赤7が揃えば時短6回固定の「スーパーボカンタイム」に終了後突入する。この場合の大当たり期待度は約72%と高い(『X』の場合)。

●主なスペック
『X』…液晶図柄が揃うチャンス確率1/30.44(時短時1/1.004)、通常大当たり後2〜6回及び時短中大当たり後0or6回の時短、出玉1500個、ラウンド数16R(10カウント)、賞球数3&4&10
『V』…チャンス確率1/20.47(時短時1/1.004)、通常大当たり後2〜6回及び時短中大当たり後0or6回の時短、出玉800or1500個、ラウンド数9or16R(10カウント)、賞球数3&4&10

(C)タツノコプロ
アムテックス : CRタイムボカンX      アムテックス : CRAタイムボカンV
2014.11.06 (Thu) 平和がATと羽根モノ、PS同時リリース!
2014.08.04 (Mon) 平和が遊べる2機種を同時リリースへ
2014.07.03 (Thu) ◇平和、「CRAルパン三世〜主役は銭形〜」「CRAビッグシューターZERO」発売を発表
2012.05.22 (Tue) ルパン最新作に「不二子ver.」が登場
2012.01.26 (Thu) 名機の名を継承する『ハイパーキングダム』を発表
16件中 1-5件 (1/4ページ目)
1 2 3 4 > 次ページ >> 最後へ
CRタイムボカンX
アムテックスの新機種『CRタイムボカン』は、盤面に設置された多数のギミックが演出する玉の動きをじっくりと楽しめる1台。スタートチャッカー入賞→チャンス絵柄揃い→盤面左の電チューを狙う→開放された「メカブトン役モノ」が拾った玉がV入賞で大当りというのがゲームの流れになっており、通常の「ノーマルルート」、3分の1で大当りとなる「スペシャルルート」に加え、ノーマルルートからスペシャルルートに昇格する「逆転ルート」を搭載。盤面中央の「コックピット回転体」(ノーマルルートのVゾーンも搭載)の「チャンスゾーン」(青枠のゾーン)に入賞すると「テントウキ役モノ」が可動し、玉をスペシャルルートへと運んでくれる。大当りは全て16ラウンド(『〜X』の場合)となっており、初当り後は必ず、時短中の大当り後はラウンド中に発生する「スロットチャンス」で赤7が揃えば時短に突入する。時短は最大で6回転ま…

詳細を読む
>>一覧に戻る