ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
己の引きで敵を倒せ!新感覚ART『ドルマッチ』
2011.03.10(Thu) 提供元 グリーンべると

 ビージェイ販売では3月10日、東京・上野のラベルオーラムにおいて、ジェイピーエス製のパチスロ新機種『ドルマッチ』の発表会を開催した。

 冒頭、ビージェイ販売の中野純弘会長が「これまで発表してきた機種の中でも格段の仕上がり」と自信を表明、ジェイピーエスの綾部征四郎社長も「開発の切り口を変え、若い開発者が渾身の力を注いで仕上げた」などと挨拶した。

 ゲームの舞台は、4年に一度開催される闇ボクシング大会「ドルマッチ」に、無名の新人「ドル」が優勝目指して挑むというもの。「ドルマッチ」の闘いを1セット40ゲーム(純増約1.6枚/G)のストック型ARTで表現する。

 ARTの突入契機は、通常時のレア小役やBB中の「赤7」揃いやフリーズ演出など。ARTの継続は、(1)対戦相手をKOする、(2)ストックがある、(3)ART継続抽選に当選する、の3パターン。特に(1)の対戦相手とのバトルでは、順押しベルやレア小役が攻撃役となっており、プレイヤーの引き次第で相手をKOできる仕組み。KOできれば、ストックを減らさずに継続できる他、ストック上乗せのチャンスとなる。液晶画面には相手の体力ゲージが表示されているため、格闘ゲームのような緊迫感、KOした時の爽快感も体感できる。対戦相手は7人、相手によってKO期待度や上乗せ数が変化する。(3)のART継続の最大期待値は95%以上。また、ART中のボーナス当選はストック上乗せのチャンス。

 BBの純増は約204枚、RBは約60枚。ボーナス合成確率は1/239(設定1)〜1/215(設定6)。ARTとボーナスの合成確率は1/156〜1/118。納品は4月17日から。

 なお、ボーナス中の楽曲には、エイベックス所属バンド「UZUMAKI」の「TWO FACE」を採用。さらに3月下旬から、サウンドノベル「ドルマッチ」第1話がiPhoneアプリとして配信される予定。

(C)ドルマッチ制作委員会
JPS : ドルマッチ
2011.03.29 (Tue) 『ドルマッチ』ゲームフロー更新!
2011.03.10 (Thu) 己の引きで敵を倒せ!新感覚ART『ドルマッチ』
2011.02.25 (Fri) ◇ビージェイ、パチスロ新機種「ドルマッチ」を発表
2010.11.01 (Mon) 激走ボーナス搭載し、「走れメロス」がパチスロ化
2010.10.18 (Mon) ◇JPS、本社を三田に移転し大阪支店を新設
54件中 16-20件 (4/11ページ目)
先頭へ << 前ページ < 2 3 4 5 6 > 次ページ >> 最後へ
ドルマッチ
ボクシングをテーマとしたJPSのオリジナルコンテンツマシン『ドルマッチ』が登場した。本機に搭載された「ドルマッチ」は40ゲームが1セットで、1ゲームあたり約1.6枚の純増が見込めるART。基本的な継続システムはストックによる管理となっているが、ART中に主人公・ドルが対戦相手をKOすればストック消費ナシでART継続&ストック上乗せのチャンスとなる。対戦相手は全7人で、体力が多い敵ほど倒し辛いが倒した時に大量のストック上乗せが期待できる。敵の体力は液晶下側にゲージで表示され、押し順ベルやレア小役成立時などが攻撃のチャンスとなるぞ。なお、ボーナスは純増約204枚のBIGと純増60枚の「$ボーナス」を搭載。ART中にボーナスが成立すると敵の強さや上乗せ期待度が有利になった状態で再度40ゲームのARTがスタートする。また、ART確定後の待機状態もストック上乗せの超高確率状態とな…

詳細を読む
>>一覧に戻る