 |
|
 |
 |
ビスティ(総発売元:フィールズ)はこのほど、パチスロ新機種『機動戦士ガンダム』を発表。11月6日には都内港区のグランドプリンスホテル新高輪にて新機種発表展示会を開催した。
同機は1979年のテレビ放送以来、今なおファンを創出し続けるロボットアニメの名作「機動戦士ガンダム」をコンテンツに採用。最先端のCG技術で描かれた大迫力のバトルや数々の名シーンを演出に採り入れ、今までにない壮大な世界観で原作の重厚なストーリーを表現している。
また、専用筐体「G‐Device Model」は筐体上部の全面液晶に加え、下パネルにも大型液晶を搭載したDualLink液晶で圧倒的な演出領域を実現。下パネルが全9種類のパターンを有するマルチパネルシステムも搭載されている。
スペックは上乗せ特化&高継続型のART特化タイプ。ゲーム数消化、レア役当選、リプレイ連続、ハズレ連続や自力ゾーンなど、どこからでもARTが狙えるゲーム性が特長となっており、7図柄揃いから突入するART「ニュータイプBONUS」はまず、レア役で継続率アップのチャンスとなる「突入バトル」を経て、「ニュータイプRUSH」に移行。規定ゲーム数消化後の「継続バトル」で敵に勝利すれば次セット継続となる。
上乗せ特化ゾーンは「赤い彗星ZONE」「赤い彗星ZONEハイパー」「アムロ覚醒モード」「ガンダムRUSH」「ニュータイプZONE」の5種類。「赤い彗星ZONE」では、チェリー確率や上乗せゲーム数をはじめ、上乗せ性能が3倍以上(!?)になるといった原作にちなんだゲーム性も盛り込まれている。
納品は年明け1月より開始される予定。
(C)創通・サンライズ
(C)Bisty |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
76件中 1-5件 |
(1/16ページ目) |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
機動戦士ガンダム |
 |
専用筐体「G-Device Model」を纏った『機動戦士ガンダム』がビスティより登場した。継続率で管理されたART「ニュータイプBONUS」の契機となる7揃いは、主に規定ゲーム数の消化や自力チャンスゾーン「ガンダム索敵モード」を経て当選。7揃い後は「突入バトル」(初回のみ)を経て、「ニュータイプRUSH」と「継続バトル」によるループで連チャンを伸ばしていく仕様になっている。ニュータイプRUSH中はゲーム数の直乗せに加え「BIG BONUS」と、上乗せゾーンとしてチェリー出現率&上乗せ性能が大幅アップする「赤い彗星ZONE」及び「アムロ覚醒チャレンジ」での押し順正解を契機に突入し7揃いでゲーム数を上乗せする「アムロ覚醒モード」を搭載。前者は上位ゾーンである「〜ハイパー」への突入で、後者は0G連上乗せ「G-IMPACT」への発展で大量ゲーム数上乗せの期待大となる。また、上… |
詳細を読む |
|
 |
|
 |