ビスタタイムズTOP / メーカーNEWS / NEWS詳細
  NEWS詳細
『貞子3D』発表、演出も出玉も「出る」に期待
2015.02.17(Tue) 提供元 月刊グリーンべると

 高尾は2月12日、東京・ベルサール秋葉原でパチンコ新機種『CR貞子3D』特別先行展示会を開催した。

 今作のキャッチコピーは「出るところは、出る貞子」。日本を代表するホラーコンテンツ「貞子」が目の前に迫り出てくる緊張感や恐怖シーンを、裸眼3D液晶を使って表現したほか、出玉性能に関しても一撃性を秘めたスペックでキャッチコピーを実現した。

 3D映像は「突貞子演出」や「貞文字群」をはじめ、ここぞというアツい瞬間に出現。さらにホラー系機種では初搭載となるRTC機能のほか、スマホ役物や貞役物、手役物など多彩なギミックを取り入れ、ゲーム演出に幅を持たせた。

 スペックは、大当たり確率1/387.6(高確率時1/96.9)のV-STタイプ。初当たり時のST突入率は50%、ST回数は155回となる。ST継続率は約80%で、ST中の大当たり比率は16R(2240個)50%、13R(1820個)18.4%、10R(1400個)31.6%。ST中大当たりはいずれも1000発超の出玉が獲得できるため、高継続と絡めた出玉感が魅力だ。なお、初当たりが通常大当たりの場合は時短100回転が付く。

 納品は一部地域を除いて4月5日からの予定。

 一方、刺激的な演出とスペックを搭載した同機を象徴するように、当日の展示会場ではSADAKO COLLECTION やSADAKO DANCEが繰り広げられるなど、先進的でエキサイティングなパフォーマンスが行われた。

 会場内には、試打機が取り付けられた長い島と、その先端に貞子の古井戸を彷彿とさせる円形ステージを設置。オープニングと同時に、その島上にセクシーな衣装をまとった貞子たちがさっそうと登場し、ファッションショーさながらに斬新な貞子ファッションを披露したほか、同じく長髪の貞子たちがレーザービームの交差するステージ上で魅惑的なダンスパフォーマンスを演じた。

 さらにスペシャルゲストとして、世界的な人気を誇るDJ KAORIがブースに登場し、ノリのよいダンスミュージックを演奏。フロア全体がダンスイベント状態となり、パチンコとホラー、ファッション、ダンス、ミュージックが交錯した、これまでとは一味違った展示会を創造した。

 会場にはその他、パチンコバラエティー番組「パチパチ高尾女学園」に出演するタレントの山本高広さん、パチンコライターのビワコさんらも応援に駆けつけ、新機種の魅力をレポートした。

(C)2012『貞子3D』製作委員会
高尾 : CR貞子3D WXA
2014.09.10 (Wed) 「おしおきピラミッ伝」に甘デジタイプ登場
2014.08.01 (Fri) ◇訃報――高尾代表取締役社長、内ケ島敏博氏
2014.07.16 (Wed) ◇高尾、「怪談ぱちんこCR稲川淳二」プレス発表会を開催 〜「怪談ナイト」がホールで開演
2014.07.14 (Mon) 打ったら取り憑かれる? 怪談ぱちんこ登場
2014.07.11 (Fri) ◇高尾、「怪談ぱちんこCR稲川淳二」発表会を14日開催
120件中 16-20件 (4/24ページ目)
先頭へ << 前ページ < 2 3 4 5 6 > 次ページ >> 最後へ
2015.02.12(Thu)
 2015年2月12日、株式会社高尾は、東京・千代田区のベルサール秋葉原にて、最新機種『CR貞子3D』の特別先行展示会を開催した。本機は2012年に公開され、最新の3D技術を利用した表現が話題となった同名ホラー映画とのタイアップ機。発表会はゲストのDJ KAORIさんがサウンドを務めるダンスステージが行われるなど、これまでにないイベントが用意され大きな盛り上がりを見せた。
CR貞子3D WXA
最新の映像技術を取り入れ、一層の恐怖を盛り立てたホラー映画「貞子3D」のパチンコが高尾より登場。裸眼3D液晶の搭載により、「オマエダ」の声と共に貞子の手がパソコンのモニターやスマホから飛び出す恐怖をパチンコでも味わうことができる。また、「混沌の手役モノ」もただ落下するだけではなく、今にも這い上がってきそうに井戸の淵を掴むなど、立体的な動きで恐怖を煽ってくれるぞ。一方、ゲーム性の部分では絵柄の停止時やリーチ後に集まる「貞」の文字の数が多いほど信頼度の高いリーチに発展するという点が大きな特徴になっている。3つの「貞」が集まった際に発展する5種の「ストーリーリーチ」が本機における最強クラスのリーチに位置付けられており、「復活」「遭遇」「強襲」「退治」「結末」のどれに発展しても大当りの期待大だ。なお、大当り当選後はラウンド中の「貞役モノ」の完成でSTを獲得し、155回転のSTは…

詳細を読む
>>一覧に戻る