三洋物産 CRAハネ海物語SKB
大当り絵柄
時 短 絵 柄
時 短 絵 柄
チ ャ ン ス 絵 柄
チ ャ ン ス 絵 柄
基本スペック
賞球数 3&5&10
直撃大当り確率 1/149.9
ラウンド・カウント数 5or15or16R/8C
時短突入率 役モノ大当り:51%
直撃大当り:54%
時短 100回
大阪府公安委員会検定通過状況(2010年04月23日付)
三洋/2010年7月導入開始/設置期限2013年4月/CR機/種別撤廃機
☆CRAハネ海物語SKBS ■CRAハネ海物語SKB
  進化し続ける「海物語」が羽根モノタイプになって登場!
  機種コメント
ホールで絶大なる人気を誇る「海物語」シリーズに、誰でも手軽に遊べる羽根モノライクな1台が加わった。本機『CRAハネ海物語』は、デジタルによる直撃大当りと役モノ大当りを搭載した種別撤廃機となっており、デジパチでは味わえない玉の動きを楽しむことができる。ゲームの流れを簡単に説明すると、まずドット左右にあるスタートチャッカーを狙い、そこへ玉が入賞すると液晶が変動。泡予告やクラゲ予告が発生すれば羽根が開いて役モノ大当りのチャンスとなり、3つ穴回転体の赤い穴に入ると下部のステージへと玉が移行する。最終的に「クジラッキー役モノ」のVゾーンに入賞すれば大当りだ。役モノ大当り時は実質4or15ラウンドとなり、液晶上で揃う絵柄によってラウンド数と時短突入率が異なる。また、スタートチャッカー入賞時には直撃大当りの抽選もされており、当選すれば54%の割合で時短に突入。時短突入後は液晶左にあるゲートを玉が通過すると、液晶下部の電チューが開放し、そこに入賞すると羽根開放もしくは液晶リーチが発生する仕組みだ。時短は100回転となっており、突入すれば持ち玉をあまり減らすことなく次回大当りを狙うことができるぞ。
  機種レビュー
  コモソ
 
「海物語」シリーズも多様化してきて、遂に、羽根モノまで登場。すでに『CRギンギラパラダイス2』も登場しているし、三洋は本気で海一色になっていきそうだね。『CRAハネ海物語』は時短が約54%と高い割合で付く上に、149.9分の1という羽根モノタイプとしては高めの直撃大当たりを搭載。しかも、役モノの振り分け方や、アタッカーで出玉を獲得するなど、権利モノ的なゲーム性に近い。それだけに、用心しすぎのホールはかなりキツい調整なので、楽しみたいなら優良店を探すことが第一だね。
オススメランク: